
Bitwalletの口座開設は7分程度で完了します。
この記事でわかること
・Bitwalletの口座開設方法
・Bitwalletの本人確認書類提出方法
・アカウントステータスごとの特徴
関連記事:Bitwalletはお得なの?調べてみたら超お得なサービスだった件
Bitwalletの口座開設方法
まずBitwalletの日本語公式HPに移ります。
国籍:JAPAN
メール:Gmailを推奨します。
パスワード:今後Bitwalletにログインする際のパスワードを入力
Bitwalletの口座タイプを選択します。
海外FXを利用する場合には”パーソナル(個人)アカウント”を選択して『続行する』をクリックします。
登録した画面を確認してチェックマークを入力したら『登録する』をクリックして次へ進みます。
登録したメールに個人アカウント開設の承認リンクが届きますのでクリックして承認します。
自動でメールが届くため届いていない場合には迷惑メールフォルダを確認してみてください。
Bitwalletの口座情報を入力していきます。
<名前>
Last Name:苗字をローマ字で入力
First Name:名前をローマ字で入力
ニックネームは任意なので入力する必要はありません。
Bitwalletで個人間での送金や仮想通貨を送金する際に相手に表示される名前になります。
性別を選択
→生年月日を入力(後ほど提出する身分証明書と一致している必要がある)
→国籍を入力
郵便番号を入力
→住所を入力(日本語)
→電話番号を入力(日本の電話番号は”+81”)
セキュリティ情報というのはパスワードやその他重要な事項を忘れてしまった際に必要となる本人確認のための質問になります。
ご質問を選択
→回答を入力
メールアドレスの確認をしてメールマガジンなどの設定をします。
<各種規約の確認>
確認部分を押す
→新しいページが出るため削除する
→同意しました
『確認』を押すと新しいページが開かれますがページを戻ると『同意しました』の部分をクリックすることができるようになるのでクリックして先に進みます。
最後に『ご入力内容の確認』をクリックして完了します。
登録した情報を確認したら下にスクロール(ページを移動させる)します。
最後に『登録完了』をクリックしてBitwalletの口座開設は完了です。
Bitwalletの口座開設をすると一定の金額まではお金を送受信することができますが制限があります。
本人確認書類を提出することができるので本人確認書類をこのまま提出してしまいましょう。
本人確認書類提出方法
本人確認書類を提出してアカウントステータスをトライアルからベーシックへアップグレードします。
Bitwalletのマイページにログインし
『ご登録情報・設定>アカウント情報』から本人確認書類を提出します。
画面下にスクロールすると
本人確認
現住所確認資料
の2つがあるので『ファイルを選択』から提出します。
本人確認書類(IDタイプ)は
・パスポート
・運転免許証
・身分証明書
の3つのタイプがあるので選択します。
すでにIDカードの画像を保存してある方は『ファイルをアップロードする』から。
まだ写真を保存していない場合には『写真を撮る』から提出します。
IDカードを提出します。
画像を添付していることを確認して『確定』をクリックします。
IDカードの裏面を提出します。
画像を添付していることを確認したら『確定』をクリックします
最後に顔認証があるので撮影して提出します。
これで本人確認書類の提出が完了となるのでBitwallet社からの承認の連絡を待ちます。