
Bitwalletを利用しているセキュアーIDというのが必要になります。
セキュアーIDが必要となるタイミングとしては
・資金を送金する際
・資金を受け取る際
・法定通貨を両替する際
などなどBitwalletで資金を動かす際には必ずと言っていいほどセキュアーIDが必要となります。
今回はセキュアーIDとは一体なんなのか。そしてセキュアーIDを忘れてしまったという人に向けてセキュアーIDの確認方法をわかりやすく解説していきます。
関連記事:Bitwalletって何がお得?調べてみたら超使えるサービスだった!
Contents
BitwalletのセキュアーIDとは
セキュアIDは、出金申請やセキュリティ情報を変更する際に、必要なパスワードとなります。bitwalletログイン用パスワードとは異なるパスワードで、第三者による不正使用の防止を目的とするパスワードです。
BitwalletのセキュアーIDの確認方法
BitwalletのセキュアーIDの確認方法は非常にシンプルでマイページから自分のメールアドレスに再送信します。
1:Bitwalletにログイン
2:『ご登録情報・設定』メニューからセキュアーIDを再送付する
3:
Bitwalletにログインする
まずBitwalletのマイページにログインをします。
Bitwalletのマイページにログインします。
・ログインID(Bitwalletに登録してあるメールアドレス)
・ログインパスワード(Bitwallet口座開設をした際に設定したパスワード)
これらを入力し『ログイン』を入力します。
まだBitwalletの口座を持っていない場合にはこちらの記事をご覧ください。
関連記事:【チュートリアル付き】Bitwalletの口座開設方法を初心者でも簡単にできるように画像で解説
ご登録情報・設定>セキュアーID>リセットorメールで送付
マイページの画面左側にある『クライアントメニュー』から
『ご登録情報・設定>セキュアーID>リセット or メールで送付』
セキュアーIDを再設定する場合には『リセット』をクリックします。
セキュアーIDを確認したいだけの場合には『メールで送付』をクリックします。
セキュアIDの送付>送付する
セキュアIDの送付先メールアドレスが表示されるので自分のメールアドレスであることを確認したら『送付する』をクリックします。
このメールアドレスはBitwalletに登録してあるメールアドレスが表示されますがメールアドレスが異なる場合にはマイページにてメールアドレスを変更してください。
関連記事:Bitwalletのメールアドレス変更方法を画像で解説
セキュアIDの送付完了
このような画面になるとセキュアーIDが登録してあるメールアドレスにて届きます。
『メッセージを閉じる』をクリックします。
セキュアIDがメールで届く>ログイン
セキュアーIDがメールにて届きます。
このセキュアーIDは必ず手元に保管しておくようにしましょう。
また自分以外の第三者にバレることがないようにしておきましょう。
セキュアーIDが第三者に知れるとどうなるの?
セキュアーIDが自分以外の第三者に知れてしまうと資金を不正に送金されてしまう可能性があります。
ログインIDはメールアドレスなので誰もが知ることができます。
もしBitwalletのパスワードとセキュアーIDが他人に知られてしまえば
・資金の不正送金
・資金の不正両替
・クレジットカードにて不正入金
などの被害が起こりかねません。セキュアーIDは絶対に他人に見られない場所に保管しておくようにしましょう。
関連記事:Bitwallet内で法定通貨を両替する方法と手数料は?
セキュアーIDは定期的に変えること
セキュアーIDはログインパスワード以上に大切な暗証番号です。
このセキュアーIDは定期的に変えることが第三者からの資金の不正利用を防ぐために最も有効的な方法となります。
セキュアーIDは再送付以外にも『リセット』をすることができます。リセットをすれば新しいセキュアーIDが自動的に送られてくるので一瞬でセキュアーIDを変更することができます。
Bitwalletは海外FXの送金だけでなく世界中に送金するために便利なオンラインウォレットです。
まだBitwalletを持っていないのであればこの機会に登録しておくのもいいのではないでしょうか。