
この記事でわかること
・FBS法人口座に必要な書類
・FBSの法人口座の特徴
・その他よくある質問
FBSの法人口座開設の流れは
1:個人口座を作成する
2:法人口座作成の申請をする
3:法人口座開設完了
の3つの手続きが必要になります。
関連記事:FBSの評判は?12の強みと5つの弱みを徹底検証!
Contents
FBS法人口座開設に必要な書類
・法人の定款の写し
・代表者の本人確認書類
FBSで法人口座を開設する場合には基本的に上記2点の書類が求められますが
場合によっては代表者の住所証明書や法人の住所証明書などを提出するように求められる可能性があります。
法人口座を作成する場合には代表者を会社の社長するのが一般的ですので素早く法人口座を作成する場合には
会社の社長の本人確認書類を提出するようにしましょう。
FBS法人口座開設までの流れ
FBSの法人口座はマイページからは行えません。
メールにて法人口座を作成したいということを伝える必要があります。
まずFBSの公式HPから会社の代表者の一人が個人口座を作成します。
※既に会社の役員の誰かがFBSの個人口座を持っていれば既存のアカウントにログインすれば問題ありません。
まずFBSの公式HPに移ります。
画面右上の『口座開設』をクリックします。
次にメールアドレスと代表者の名前を入力します。
この情報は基本的に海外FXの事業において最も決定権のある人の情報にしましょう。
(後ほど提出する法人証明書に記載されている役員以外はNGです。)
メールアドレスと名前を確認したら『進む』をクリックします。
自分が住んでいるところが合っていれば『Yes , it is correct』をクリックしたら終了です。
これでFBSで個人口座を作成することができました。
次に法人口座を開設するためにサポートに連絡します。
FBS法人口座 申請例
件名:FBSで法人口座を作成したいです。
内容:法人口座の作成をお願いします。
以下に必要書類を添付しましたので確認をお願いします。
・法人の定款の写し
・代表者の本人確認書類
基本的には上記の2つの書類だけで問題ありませんがFBSからその他証明書を要求されればその都度対応していきましょう。
FBSの法人口座のよくある質問
Q:法人口座にしたほうがいいですか?
A:海外FXで年間700万円以上の利益をあげている場合は法人口座にしたほうがお得です。
個人口座の場合雑所得の扱いになるため最大55%の税率になりますが法人口座の場合には最大でも30.3%の税率になります。
税金的には法人口座の方がお得のように感じますが法人には設立費用や運営維持費用などあるため年間700万円未満の利益の場合には個人口座でいいでしょう。
関連記事:海外FXは法人口座の方がお得?個人口座と法人口座のメリットデメリットまとめてみた
Q:FBSの法人口座と個人口座のスペックは何が違いますか?
A:基本的には同じです。
FBSの個人口座も法人口座もレバレッジの制限や規制は同じです。
また法人口座でもボーナスを受け取ることができるので個人口座にするか法人口座にするかはあくまでも節税などの他の目的での利用がいいでしょう。
関連記事:FBSのレバレッジは最大3000倍!制限や規制をわかりやすくまとめてみた
Q:法人口座と個人口座の両方を開設することはできますか
A:可能です。
FBSでは法人口座と個人口座の両方を開設することができます。
これから法人口座を開設する場合には登記簿に記載の役員の誰かがFBSの口座を持っているのであればそこからサポートに申請して追加で口座開設をすることができます。
Q:法人口座でもボーナスはもらえますか?
A:もらえます。
FBSの法人口座でもTrade100 bonusやロイヤルティプログラムに参加することができるので法人口座で大きな金額を取引するのであればよりたくさんのボーナスが溜まっていくでしょう。
関連記事:FBSのボーナス全まとめ!受け取り方法から注意点まで一気に解説
Q:代表者というのは社長でなければダメなのか
A:提出する書類に名前が入っている役員でも問題ありません。
代表者というのは会社の登記簿謄本に記載されている役員の誰でも構いません。
基本的には代表者がFBSとやりとりすることになるため柔軟に決定権を持っている人が登録しておく方がいいでしょう。
Q:役員の個人の銀行口座から法人の口座へ入金することはできますか
A:できません。FBSの法人口座名義と銀行口座名義は一致している必要があります。
FBSの法人口座に入金する場合はその法人口座の名義と同じ名義の銀行口座から入金をする必要があります。
つまり登記簿謄本などに載っている役員でも個人の銀行口座から法人口座に直接入金することはできません。
一度法人の銀行口座に入金後、FBSの法人口座に入金をする必要があります。
Q:法人口座の出金先を個人の銀行口座にすることはできるのか
A:できません。法人の出金先は法人の銀行口座のみです。
FBSの法人口座で得た利益は個人の口座に直接出金することはできません。
もし利益が上がった場合は一度法人口座に出金してから各々の銀行口座に配分する必要があります。
その際FBSの法人口座から法人の銀行口座に着金した分は法人税がかかります。
もし法人から個人(役員)へと給料を配る場合には経費にはなるものの所得税がかかります。