
GEMFOREXで口座開設をしたけど通知がうるさい。
GEMFOREXではもうしばらく取引する予定がない。
しかしもしあなたの口座にお金が少しでも残っていたら気をつけてください。
GEMFOREXでは3ヶ月ごとに1,500円の口座維持手数料がかかります。
少額とはいえGEMFOREXでは出金手数料が無料なので取引の予定がない方や口座に少しでもお金が入っている方はGEMFOREXの口座を解約する前に出金をするようにしましょう。
【10秒でわかる】記事のまとめ
・メールアドレスからの返信が簡単です。
・口座解約をするとポジションが切られ、残高も消失し出金できなくなる。
・証拠金が残っているなら資金移動するか出金をすること。
Contents
3ヶ月ごとに口座維持手数料がかかる
まずGEMFOREXで90日間取引や入金がない場合には1,500円の口座維持手数料がかかります。
口座残高が0になってから1年間取引がない口座は自動的に削除されます。
具体的には1月・4月・7月・10月の4回にわたって月初に1,500円が口座残高から手数料として差し引かれますが残高が0の場合には差し引かれることはありません。
また1,500円未満の場合には残高に残っている金額が全て差し引かれます。
追証のように残高以上の請求はありませんが、せっかく証拠金が残っているのであれば出金するか資金移動をしておく方がいいでしょう。
GEMFOREXの出金は国内銀行であれば何度でも手数料は0円で出金することができます
(中継銀行のリフティングチャージなどの手数料はかかる)
関連記事:GEMFOREXで550万円出金したので着金速度を公開します
GEMFOREXの口座解約方法
GEMFOREXの口座解約方法はいたってシンプルで『サポートに連絡するだけ』です。
サポートに連絡するには
・GEMFOREXのマイページから申請する
・GEMFOREXから届いているメールに対して返信する
この2つがありますが最も簡単なのはメールから返信することでしょう。
GEMFOREXから届いているメールに対して返信する
GEMFOREXから届いているメールであればなんでも問題ありません。そのメールに対して返信をします。
GEMFOREX口座解約申請例(メール)
上記の文章をコピーペーストでもいいのでGEMFOREXに送りましょう。
1営業日以内に口座解約の完了の通達が届きます。
GEMFOREXのマイページから連絡する
まずマイページにログインして画面右上の『お問い合わせ』をクリックします。
お問い合わせ内容:登録情報について(その他でも問題ありません)
会員種別 :ユーザー
お名前 :GEMFOREXに登録してある名義
フリガナ :カタカナで入力
メールアドレス :GEMFOREXに登録してあるメールアドレス
・電話番号:GEMFOREXに登録してある電話番号を入力
・口座ID :解約したい口座番号を入力する
【お問い合わせ内容】
口座番号:〇〇〇〇の口座を解約したいです。よろしくお願いいたします。
と入力します。
チェックボックスにマークを入れて『送信確認』をクリックすれば完了です。
GEMFOREXに登録してあるメールに『退会手続き完了のご連絡』のメールが届きます。
そしてもう1つ、GEMFOREXの口座解約が完了したというメールが届きます。
これで口座解約が完了しました。
今後メールも届きませんし口座も削除されるので口座にログインすることもできなくなります。
関連記事:【300口座限定!】GEMFOREXの5000倍レバレッジ口座の破壊力とは
GEMFOREXの口座解約をする際の3つの注意点
GEMFOREXの口座に残っている残高は没収される
GEMFOREXで口座解約をする前に必ず残高やボーナスが一切ないことを確認してください。なぜならGEMFOREXで口座解約をすると口座に残っている有効証拠金は全て消滅します。
口座解約後に残高が残っていたことを思い出してGEMFOREXに請求したとしても対応してくれません。また残高が残っているからといってGEMFOREXが好意で出金してくれることもありません。
GEMFOREXは毎月1回の出金に対しては手数料無料で出金ができるので、口座に残高が残っている場合には出金するようにしましょう。またボーナスだけ残っている場合にはトレードに利用してしまいましょう。
ボーナスだけでノーリスクトレードで利益が出れば現金として出金し、ボーナスがなくなればそのまま解約すればリスクは一切ありません。
いずれにせよ、GEMFOREXで口座解約をする際にはその解約する口座にボーナスや残高などの有効証拠金が一切ないことを確認してからサポートへと申請するようにしてください。
GEMFOREXの口座にログインできなくなる
GEMFOREXで口座解約をすると、その解約した口座には二度とログインすることができなくなります。つまり携帯やパソコンのMT4から解約した口座にログインができなくなるということはこれまでの履歴は一切見れなくなるということです。
MT4をアンインストールしない限り口座の情報は残っていますがログインしようとしても『不正な口座です』と表記されます。
これまでの取引履歴や損益が見れなくなるためその年の確定申告の際に必要な書類をダウンロードすることができません。GEMFOREXで解約する口座が年間を通じて損失だった場合は問題ありませんが、利益が出ていて確定申告が必要なのに損益証明書がないとなると大問題です。
GEMFOREXで口座解約をする際には必ずそれまでの損益の証明書をダウンロードしてから解約するようにしましょう。
GEMFOREXで複数口座を解約する方法と注意点
GEMFOREXでは1つのアカウントで最大5つまで作成することができます。GEMFOREXで『全ての口座を解約したい』という場合や『特定の口座を解約したい』という人もいることでしょう。
複数口座を保有している場合は上記で解説しているように、口座解約を申請する際に消去したい口座番号伝えれば問題ありません。
しかし注意点として、複数の口座を持っているにも関わらず、口座番号を伝えないまま漠然と口座解約をしたいと連絡すると、全ての口座を解約されてしまう可能性があるので注意しましょう。
複数口座を持っている場合の口座解約の注意点
複数口座を持っている場合、全ての口座がもう必要ないというのであればアカウントごと解約してもいいでしょう。その場合、上記で解説したようにGEMFOREXのサポートへと自分が保有している全ての口座番号と解約したいという旨を伝えれば問題ありません。
しかし複数口座を持っていて『一部の口座を解約したい』という場合にはボーナスの消滅に注意する必要があります。
GEMFOREXではどれか1つのアカウントから1円でも出金をするとそのアカウントで管理している口座の全てからボーナスが出金されてしまいます。
一部の口座がいらなくなったからといって出金する場合、アカウント内で管理している全てのボーナスが消滅します。ボーナスを残しておきたい場合は資金移動をしてから特定の口座を解約するようにしましょう。
GEMFOREX口座解約に関してよくある質問
Q:メールの配信だけ停止することはできますか?
A:できません。口座の解約とメールの停止は一体です。
メールの配信を停止する場合には口座を解約する必要があります。口座を解約するとメールも届かなくなります。
Q:解約した口座を復活させることはできますか?
A:できません。
一度解約した口座は2度と復活させることはできないので解約する場合には慎重に行いましょう。またGEMFOREXで口座解約をするとサーバーから情報が抹消されるため、再度GEMFOREXを利用したいという場合は新規口座開設をし直す必要があります。
関連記事:GEMFOREXの新規口座開設方法を画像でわかりやすく解説
Q:ボーナスだけ残っていたので解約する前に資金移動したいのですが
A:ボーナスだけ資金移動することはできません。
ボーナスの資金移動をする際には残高も残っている必要があります。しかし残高と同じ比率のボーナスが資金移動することができるので一部のボーナスしか資金移動することができない可能性があります。
例)10万円の入金+10万円のボーナス
9万円の損失を出した場合
口座残高:1万円
クレジット:10万円
→1万円を資金移動
→残高1万円とボーナス1万円が資金移動される
関連記事:GEMFOREXのボーナスを最も効果的にもらう方法を解説します
GEMFOREXの口座解約まとめ
GEMFOREXの口座解約をしたいという人のほとんどが『もう口座を使っていないのにメールばかりうるさい』と感じている人がほとんどなのではないでしょうか。
GEMFOREXの口座解約は非常にシンプルでサポートに連絡をするだけでいいのです。サポートに連絡をする際にはメールから返信をするか、もしくはGEMFOREXのマイページから問い合わせればOKです。
口座解約をする際には口座残高が残っていないことを確認しましょう。解約の際に残っている残高は没収され、今後解約した口座を復活させることはできません。また保有しているポジションも自動的に決済されるので口座解約には十分注意してくださいね。