
GSTradeという海外FX業者は2012年1月に設立されてから業界最狭スプレッドを提供し、スキャルピングトレーダーに愛用されている海外FX業者です。
今回はGSTradeの評判から強み、弱みまで徹底的に解説していきます。
・MT5を採用している
・Bitwalletに対応している
・ポジション保有中でも出金をすることができる
・追証なし
・日本語HPとサポート体制
・倒産した場合は資金が戻ってくることはないと明言している
・レバレッジが200倍と低い
・ボーナスの障壁が高い
Contents
GSTradeとは
会社名 | GLOBAL SEEK LIMITED |
---|---|
設立年 | 2012年1月 |
スプレッド | 1.4Pips〜 |
スワップポイント | ○ |
最大レバレッジ | 200倍 |
最小レバレッジ | 1倍 |
ボーナス | 入金10%ボーナス |
ロスカット水準 | 証拠金維持率の100% |
取扱い銘柄 | 30銘柄 |
プラットフォーム | MT5 |
サポート | 24時間 |
EA | 可能 |
ソーシャルトレード | 可能 |
大前提としてGSTRADEは世界中のどこにも金融ライセンスを保有していません。詳しくは後ほど解説していきますが、GSTRADEを利用して何か問題があっても完全に自己責任になるということは理解しておきましょう。
特にこれまで国内FXでトレードをしてきた人にとっては海外FX業者は未知の領域です。そんな中でいきなり最初に利用する海外FX業者がGSTRADEというのは信頼性にかけてしまう部分があるでしょう。
GSTRADEは金融ライセンスを保有していない完全無登録業者ですから、利用する際には最悪の場合なくなってもいいお金を入金しなければ後日後悔することにもつながります。
ではそれを前提としてGSTRADEがどのような特徴があるのか見ていきましょう。
GSTRADEを一言で表すのであればボーナスはいらないからガチガチの自己資金で低スプレッドの取引環境でトレードがしたいという人がオススメです。GSTRADEは低スプレッドとして定評のあるTitanFXやAXIORYよりも狭いスプレッドを提供しています。
またGSTradeを介して世界中のトレーダーのコピーができるソーシャルトレードを提供しているのも魅力的でしょう。
ソーシャルトレードとは第三者のトレードを自分の口座と紐づけることによって取引が自動で反映されるコピートレードの1つの形態である。ソーシャルトレードは通常取引履歴を見れないPAMMの仕組みを採用しているところがほとんどです。
関連記事:GSTradeのソーシャルトレードの評判は?紹介制がないと入れない?
GSTradeの評判
GSTRADEの国内外での評判を見ていこうと思いましたが、Twitterやその他SNSにGSTradeの評判はありませんでした。そこで海外FXの最大の口コミサイトでもあるFPA(Forex Peace Army)を検索してみました。
HPの言語が日本語以外にも複数対応していますが海外には利用者がほとんどいないのでしょう。
サーバーの契約者名も日本人になっていたので日本人向けに作られた海外FX業者である可能性が高いですね。
ではここからGSTradeのサービスの強みを見ていきましょう。
GSTradeの強み
業界最狭のスプレッド
GSTradeは業界最狭のスプレッドを提供しています。
通貨ペア | スプレッド +外付け手数料5$ |
---|---|
USDJPY | 0.9 |
EURUSD | 0.9 |
GBPUSD | 1.4 |
USDCHF | 1.2 |
USDCAD | 1.1 |
NZDUSD | 1.1 |
EURGBP | 1.6 |
EURJPY | 1.3 |
EURCHF | 1.1 |
EURAUD | 2.0 |
EURNZD | 2.5 |
GBPJPY | 1.8 |
GBPCHF | 1.5 |
NZDJPY | 1.5 |
AUDJPY | 1.3 |
AUDCAD | 1.7 |
AUDCHF | 1.4 |
AUDNZD | 1.7 |
CADJPY | 1.4 |
CHFJPY | 1.7 |
GSTradeのスプレッドは驚異の水準です。上記はGSTradeのスタンダード口座ですが5$の外付け手数料がかかります。上記の表は表面スプレッドですがそれでも海外FX業者の中でスプレッドは低い方でしょう。
特にオセアニア系やフラン系の通貨ペアもスプレッドが1.3Pips以内に抑えられているのは驚きです。
MT5を採用している
世界で最も利用されているFX取引プラットフォームであるMT4の上位版がMT5になります。開発元であるロシアのMetaTrader社はMT5に積極的に力を入れており裁量トレーダーにとっては直感的に利用できてサクサク動くと言うのが特徴的です。
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
スピード | 普通 | 早い |
時間足 | 9種類 | 21種類 |
気配値 | 並 | わかりやすい 使いやすい |
両建て | 可能 | 可能 (2016年5月から) |
ワンクリック注文 | ○ | ○ |
ストラテジー テスター | ○ | ○ |
カスタム インジケータ | 豊富 | 並 |
EAの数 | 豊富 | 少 |
仮想通貨取引 | × | ○ (FX業者による) |
株式取引 | × | ○ (FX業者による) |
指標CFD | ○ | ○ |
貴金属 | ○ | ○ |
対応業者 | ほぼ全て | 一部海外FX業者 |
MT5を実際に利用している感覚としてはMT4よりもログインスピードが早く動きがサクサクしていると言う点です。裁量トレーダーにとってはMT5の方が使い心地はいいでしょう。
しかしMT4がこれまで主流だったこともあり多くのEA(自動売買システム)はMT4に対応してきました。MT4とMT5ではEAの開発言語が異なるためMT4で動いていたEAはMT5では稼働させることができません。
MT4からMT5に移行されないのも自動売買取引をしている人が多くまだMT5でのEAが主流になっていないと言うことが挙げられるでしょう。
しかし大手海外FX業者やGSTradeのような老舗のFX業者がMT5に流れていることを考えればMT5が今後業界のスタンダードとなっていくことは間違い無いでしょう。今のうちから使い慣れておくようにしましょう。
Bitwalletに対応している
Bitwalletは登録料や月額費用などがかからないオンライン決済プラットフォームです。
海外FX業者を利用していると国内から送金ができなかったりクレジットカードでも送金できない場合があります。
その際にこのBitwalletを経由して入金することによって『手数料を安くし・即時』入金することができます。
Bitwalletを経由することによって入金手数料も無料ですし、特にBitwallet出金の場合には一律824円の出金手数料しかかかりません。
GSTradeの場合入金方法は海外銀行送金かBitwalletの2択しかないのでもし利用するのであればBitwalletの方が手数料は断然安く入金することができます。
関連記事:Bitwalletでできることを超わかりやすく解説してみた
ポジション保有中でも出金をすることが可能
GSTradeではポジション保有中で含み損でも含み益の状態でも出金することが可能です。
多くの海外FX業者が出金はポジションを全部決済してからと規制をしているのに対してGSTradeはポジションを持っていなくても有効証拠金の一部までなら出金をすることができます。
これは急にお金が必要になったとしても出金できるので使い勝手がいいですね。しかしポジション保有中に出金する際には気をつけなければいけないのがロスカットです。
GSTradeのロスカット水準は証拠金維持率が100%を下回った場合です。
証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100
で求められるので出金する前にはGSTradeの出金手数料まで考えた上で出金をするようにしましょう。
HPやサポートが日本語に対応している
GSTradeは公式HPやサポートが日本語に対応しています。
サポートも24時間受け付けているので深夜に問い合わせても返信のスピードは非常に早いです。
私も実際にサポートに問い合わせてみたのが深夜1時頃でしたが20分程度で返信が返ってきました。
サポートには非常に力を入れているようですがサポートはメールかもしくはマイページにログイン後お問い合わせの欄から問い合わせることが可能です。
GSTradeの弱み
通貨ペア数が少ない
GSTradeは通貨ペア数が26種類と少なめです。GSTradeを利用する前に自分がメインとして利用している通貨ペアがあるかどうかを確認しておくのがいいでしょう。
株式CFDなどその他商品
仮想通貨 | 貴金属 | CFD株式 | CFD株式指数 |
---|---|---|---|
BTCJPY | XAGUSD | 日経225 (JPN225) | Apple.inc (AAPL) |
BTCUSD | XAUUSD | ナスダック100 (NAS100) | Amazon.con,Inc (#AMZN) |
LTCUSD | XPTUSD | S&P500 (SPX500) | Facebook,Inc. Common Stock(#FB) |
XRPUSD | ダウ平均株価 (USA.30) | Google (#GOOGL) |
|
Netflix,Inc. (#NFLX) |
|||
Tesla Inc (#TSLA) |
|||
Tsitter Inc |
取扱いしている法廷通貨ペアは少ないもののGSTradeはMT5を採用しているため仮想通貨や株式などの商品ペアにも投資をすることができます。
米国一流企業の株式は金額も高く少額からは投資ができませんがGSTradeでレバレッジをかけて取引をすることによって少額からでも十分に取引チャンスを得ることができますね。
金融ライセンスを保有していない
GSTradeはどこの国にも金融ライセンスを保有していない完全無登録海外FX業者です。
ウェブサイトには本社住所も記載されておらず何のライセンスも記載されていません。
金融ライセンスを持っていないこと問題としては『誰もその会社を確認したことがない』と言うことが挙げられます。今のご時世でHPは誰でも作成することはできます。またペーパーカンパニーなどは世界中のどこでも取得することができます。
私たち利用者が1人1人会社の実態を確認すると言うのは非現実的です。そこで金融ライセンスを持っているかどうかが大切になります。金融ライセンスを持っていると言うことはその国の金融庁から海外FX業者として運営するに当たって十分な資金とノウハウを保有していると言うお墨付きなのです。
つまりGSTradeが金融ライセンスを持っていないと言うことは『誰もGSTradeの実態を調査したことがない』『誰もGSTradeを監視、規制する機関がない』と言うことです。
今では有名なGEMFOREXなどは金融ライセンスを持っていないまま利用者を劇的に増やしましたがGSTradeも今後金融ライセンス取得に動いていってほしいですね。
GSTradeが倒産したら資金はなくなる
お客様のご資金は当社が用意する銀行口座へ移管され、分別管理されます。こちらの資金は当社の貸借対照表に含まれず、当社清算時に債権者への支払いに充当されることはありません
GSTradeは利用者のお金を別の銀行口座に分けて分別管理をしていますが信託保全ではありません。
またGSTradeのよくある質問に記載されているところによるとGSTradeが倒産をした場合には債権者(GSTradeに入金をしている人)に対して支払いが充当(補填)されることはないと明言しています。
資金が分別に保管されていて貸借対照表に含まれていないということは私たちの資金はGSTradeの資産には計上されていないはずです。
GSTradeの資産でなければ私たちの資産であるはずなのにGSTradeが倒産をした場合には私たち利用者の支払いにあてられることがないとはっきり明言しています。
国内のFX会社は信託保全をすることが絶対条件ですがGSTradeのみならず海外FX業者は日本の法律には適用されないので信託保全の義務はありません。
ほとんどの海外FX業者が信託保全をしていませんが金融ライセンスを保有していないのと相まって顧客の資産が本当に安全なのかというところは少々不安になるところではあります。
ボーナスの障壁が高い
GSTradeは定期的にボーナスキャンペーンを開催していますが入金額が10,000$(約100万円)〜とハードルが超高いです。
金融ライセンスを持っておらず信託保全もない海外FX業者に100万円という大金を入金するのは少々不安になると言わざるを得ません。
少額投資家を集める気は無くあくまで大口トレーダーに利用してほしいと言う要望のように見えますが100万円未満であればボーナスはつかないので利用するに当たってあまりメリットとは言えないでしょう。
またGSTradeの入金ボーナスは1000口座限定などの制限も設けられています。100万円入金してもボーナスが当たらない場合もありますので注意が必要です。
レバレッジが最大200倍でロスカット水準は100%
GSTradeの最大レバレッジが200倍です。
海外FX業界のレバレッジのスタンダードが500倍程度であることを考えるとGSTradeのレバレッジが200倍であることは少額投資家にとってはデメリットでしょう。
レバレッジが低いことによって取引をするにしても必要となる証拠金が多く必要になります。必要となる証拠金が多くなるとロスカットもされやすくなります。GSTradeでのロスカット水準は100%でこれも海外FX業界のスタンダードからすると有利とは言えない数字です。
普通海外FX業者の平均的なロスカット水準は50%程度となっています。レバレッジが低くロスカット水準が高いと言うのは一瞬にして資金が全溶けしてしまう可能性は少なくなるものの、少額からハイレバレッジで取引したい人には向いていないでしょう。
GSTradeの入金方法
GSTradeは海外銀行送金とBitwallet送金の2つに対応しています。
海外銀行送金は手数料がバカになりませんのでBitwalletを利用することをおすすめします。
銀行振込
GSTrade海外銀行送金
支店名/Branch Name: Hong Kong Office
支店番号またはABA番号/Branch Code: 033
銀行スイフトコード/SWIFT Code: HSBCHKHH
銀行口座番号またはIBAN/Bank Account Number: 033182122838
銀行支店所在地/Bank Address: Level 6, HSBC Main Building,
1 Queen’s Road Central, Central
口座名義人名/Account Holder Name: GLOBAL SEEK LIMITED
口座名義人住所/Account Holder Address:3/F,World Trust Tower,50 Stanley Street,Central,Hong Kong
Bitwallet送金
GSTrade BitWalletアカウント
Mail:support@gs-ltd.hk
ID:ZvNGi
GSTradeよくある質問
Q:口座開設の際の必要書類は何が必要ですか?
A:顔写真付き身分証明書と住所証明書の2点が必要です。
身分証明書
・パスポート
・運転免許証
・マイナンバーカード
住所証明書
・公共料金受領証(電気/ガス/水道料金請求書)
・銀行口座の取引明細
・住民票
※これらは発行から6ヶ月以内のものであること。
Q:デモ口座を開設したのにログインできなくなりました
A:GSTradeのデモ口座は最終ログインから90日間動きがない場合閉鎖されます。
GSTradeのデモ口座は最後に利用した日から90日間何も動きがない場合は口座が削除されます。デモ口座は再度作成することができるので削除されてしまった場合は改めてGSTradeのデモ口座を作成しましょう。
Q:入金ボーナスは出金できますか?
A:できません。ボーナスを利用して得た利益は出金することが可能です。
GSTradeは入金ボーナス以外にも様々なキャンペーンを開催していますがボーナスは出金することはできません。しかし取引として利用して得た利益はそのまま出金することが可能です。
Q:レバレッジは変更できますか?
A:できます。最低1倍から最大200倍までレバレッジを変更できます。
GSTradeでは最大200倍のレバレッジですが最小は1倍のレバレッジで取引をすることができます。
レバレッジの変更はGSTradeのサポートに連絡をすれば変更してくれます。
Q:身分証を提出しなくても出金する事はできますか?
A:できません。資金を出金する際にはGSTradeに身分証を提出して口座が有効化されている必要があります。
Q:保有ポジションがある状態ではいくらの出金が可能ですか?
A:余剰証拠金分を出金することが可能です。
GSTradeは珍しくポジションを保有していても出金をすることができます。ポジション保有中に出金できる金額は余剰証拠金分です。
余剰証拠金=有効証拠金−必要証拠金
しかしポジションを保有している際にいくら出金をするのかは慎重に判断しましょう。出金後には証拠金維持率が圧迫されロスカットになる可能性も大いにあります。
GSTrade口座開設方法
まずGSTradeの公式HPに移動します。
『口座を開設する』から口座開設を行います。
デモ口座でまずは取引してみたいという場合には『デモ口座開設』をクリックするようにしましょう。
次にこのようなページに飛びますので下にスクロールします。
チェックマークを入力したら個人情報を入力していきます。
例)田中太郎の場合
姓:田中
名:太郎
姓(ヨミガナ):タナカ
名(ヨミガナ):タロウ
ここの名前を入力する際には日本語で問題ありません。
次にメールアドレスや電話番号などを入力します。
E-mailアドレス:Gmailを推奨
(i.softbankやau.comなどの携帯電話メールアドレスはメールが届かない可能性があります。)
電話番号:ハイフンなし(例:09012345678)
ユーザー名:例)Tarou
パスワード:任意(ログインする際に好きなもの)
次に身分証明書を提出します。
身分証明書(顔写真付き身分証明書)
・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
住所証明書
・公共料金受領証(電気/ガス/水道料金請求書)
・クレジットカード請求書
・住民票
・銀行口座利用明細書
※これらの住所証明書は発行から6ヶ月以内のものを提出すること。
アップロードの画面を選択するとこのような表示になりますのでもう一度『アップロード』をクリックして提出します。
顔写真付き身分証明書と住所証明書を添付できたら『新規登録』をクリックして口座開設申請の完了です。
次に登録したメールアドレスをみてください。
GSTradeから自動返信メールにてMT5のログインIDとパスワードが記載されたメールが届きます。
入金方法
入金や出金はマイページから行うことになります。
マイページで下の方にスクロールをすると『会員メニュー』があります。
『入出金/各種申請』をクリックします。
申請項目:入金申請
通貨:JPY
金額:100000
MT5 ID:123456
登録名:GSTradeに登録してある名前(漢字でOK)
メールアドレス:GSTradeに登録してあるメールアドレス
各情報を入力したら『送信』をクリックして入金申請が完了です。
GSTradeの評判まとめ
GSTradeはレバレッジや信頼性などは低いものの、スプレッドは業界最狭の海外FX業者です。
提供しているサービスからしても大口トレーダー向けのスキャルピング難民をターゲットとしているように感じます。
しかし金融ライセンスもなく分別保管に関しては会社とバランスシートを別々にしているのにも関わらず清算(倒産)させる際には債権者(GSTradeに入金して取引している人)への補填に当てられることがありません。
GSTradeを利用する場合にはくれぐれも自己責任で最悪失ってもいいお金でトレードをするのがいいでしょう。