HotForexは2010年に設立され、ことして運営歴10年目を誇る老舗海外FX業者です。最大1000倍のレバレッジと豪華なボーナスキャンペーンから近年日本人利用者も急激に増え始めています。
全世界に200万人以上の利用者を抱えるHotForexはFXサービスだけでなくVPSも提供しています。VPSと聞いて『なにそれ?』とか『なにができるの?』といった疑問を持つ方も多いでしょう。
VPSは知れば知るほどメリットになりますし、持っていないよりも持っていた方が圧倒的にメリットになります。今回はそんなVPSについて1から解説するとともに、HotForexの提供しているVPSを無料で利用する方法についてわかりやすく解説していきます。
関連記事:HotForexの評判は?実際に利用してみてわかった強みと弱み
関連記事:HotForexのボーナス制度に関してとことん解説!最大580万円のボーナスを受け取る方法とは
Contents
HotForexが提供するVPSとは
VPSとは”Virtual Private Server(バーチャルプライベートサーバー)”の略称です。別名『仮想サーバー』とも呼ばれていますがざっくり言えば『インターネット上にあるパソコン』のことになります。
VPSは自動売買システムを利用している人にとっては馴染みがあるかもしれませんが、これまで自分のパソコンや携帯のMT4から取引してきた人にとっては馴染みがないでしょう。
VPSを利用することによってインターネット環境が整っている限り『いつでもどこからでも自分のパソコンにアクセスすることができる』というのが特徴です。論より証拠ですのでまずは以下の画像をご覧ください。
上記の画面はMacのデスクトップにてVPS接続をしています。より具体的にいうとMacのデスクトップ上(画像の左側)にWindowsのデスクトップ(画像の右側)を開いています。
VPSを利用することによってインターネット上にあるパソコンに接続することができるということです。
ではVPSを利用することによってどのようなことができるようになるのでしょうか。HotForexでVPSを利用しようと考えている人は必ず知っておくようにしましょう。
HotForexのVPSを利用するメリット
VPSを利用することによるメリットは大きく分けて以下の3つのことが挙げられます。
・EAを24時間稼働させておくことができる
・外出先からVPSに接続することでMT4を調節することができる
・パソコンの容量を減らすことができる
・通信回線の遅延がない
このようなメリットがありますが1つずつ見ていきましょう。
関連記事:HotForexのレバレッジ制限や規制についてわかりやすくまとめてみた
EAを24時間稼働させておくことができる
まずVPSを利用している人のほとんどがEAを利用している人がほとんどでしょう。EAとは”Expart Advisor(エキスパートアドバイザー)”の略称ですが、MT4上で稼働する自動売買システムのことです。
この自動売買システムを稼働させるにはMT4を起動させておく必要があります。しかし自分のパソコンで平日24時間パソコンを開いておくとパソコンの消耗が激しく電気代も多額のコストがかかります。
特にパソコンの消耗が激しく頻繁に買い換えることになればそれだけで数十万円程度のコストがかかることになります。しかしVPSを利用することによってパソコンを常時つけていなくても、VPSのデスクトップ内にて24時間MT4を稼働させておくことが可能です。つまりEAも24時間稼働させることができるのでパソコンの消耗を防ぐことができます。
またVPSを利用する場合は電気代もかからないので電気代やパソコンの消耗を抑えながら24時間相場が動いている限りEAを稼働させておくことができるのです。
携帯からでもパソコン版MT4を利用することができる
MT4は携帯アプリにも対応していますが中にはパソコンからの操作の方が慣れているという人も多いです。そのような人はVPSを利用することによって外出先でも携帯からVPSにログインしてパソコン(デスクトップ)画面にてMT4を操作することができます。
EAを稼働している人であれば、外出先からでもVPSにログインしてEAのパラメータ(数値)の調節をしたり、急な相場変動によってEAを止めることも可能です。
もしVPSを利用せずに自宅でパソコンにてEAを稼働させていたらどうでしょう?外出していたらEAを止めることができません。またパソコンに何か問題が発生して電源が落ちていたとしても家に帰るまで対処することはできません。
VPSを利用することによっていつでもどこでもVPSにログインしてMT4やEAを利用できるというのはVPSの大きなメリットです。
※携帯からVPSにログインするには『RD Client』という無料アプリが必要になります。
パソコンの容量を減らすことができる
VPSを利用することによってパソコンの容量を減らすことができます。MT4にはウェブ版とアプリ版がありますがアプリ版の場合は自分のパソコンにMT4アプリをダウンドードする必要があります。自分のPCを他の作業にも利用している場合、パソコンの容量が少なくなると動作が遅くなったり他の作業に支障を与えることがあります。
確かにこの場合はウェブ版のMT4を利用すればいいではないかという声が上がりますが、毎度ウェブ版のMT4を検索してログインするのは大変です。
そこでVPSにMT4を設定しておけば、自分のパソコンの容量を消費することなくMT4アプリを設定しておくことが可能です。副業などで会社からのパソコンにMT4をダウンロードしているとバレてしまうという人や、パソコンの容量を節約したいという人にもVPSの利用はオススメです。
通信回線の遅延がない
VPSを利用することで通信速度を速めることができます。もちろん通信速度の速さはそのVPSの環境にもよりますが、VPSを利用することによって海外FX業者のサーバーとの物理的距離を短くすることで通信速度が早まります。
通信速度が早まることによって
・約定力の向上
・スリページの減少
・レイテンシーの減少
などの効果があります。HotForexのサーバーは海外にあるので家のワイファイを利用して注文を出すとどうしても日本とHotForexのサーバーには物理的距離があるため約定に遅延が出てしまいます。
多少の遅延は問題ないというデイトレーダーやスイングトレーダーはVPSを利用する必要はないかもしれませんが、短期間で細かく利確していくスキャルピングトレーダーは約定力が低いのは致命的なためVPSを利用することをお勧めします。
MacでもWindowsのデスクトップで操作することができる
先ほど画像にてMacのパソコンの中でWindowsのデスクトップを表示させました。(わかりやすくいうとMacのパソコンなのにウィンドウズの画面を表示して操作していたということです)
Mac(マック)ユーザーの悩みとしてよくあることに『MT4が文字化けする』ことや『MT4がダウンロードできない』と行ったことが挙げられます。MT4が文字化けしたりダウンロードができなかったりするのは海外FX業者のMT4は基本的にウィンドウズに対応しているからです。
この場合、MacユーザーはMT4をダウンロードできず利用することができないのでVPSをレンタルすることによってパソコンがMacbookだとしてもVPSの中でウィンドウズの環境を立ち上げることができます。
パソコン自体はマックだとしても、MT4を操作している環境はウィンドウズのため文字化けしたりダウンロードができないということがありません。
パソコンのOSにか関わらずMT4をストレスなく利用できるのは大変ありがたいですね。
HotForexのVPSを利用する条件
ここまでVPSとは何かについて、そしてVPSを利用するとどのようなことが可能になるのかという利便性についてお伝えしてきました。
ここからはHotForexのVPSを利用する条件や利用申請の方法を解説していきます。
HotForexのVPSには3つのランクがある
HotForexがレンタルしているVPSには3つのランクがあります。それぞれのランクごとのVPSのスペックは以下の通りです。
ブロンズ | シルバー | ゴールド |
---|---|---|
無料 最小入金額:5000ドル | 無料 最小入金額:8,000ドル | 無料 最小入金額:15,000ドル |
1300MB Ram / 1 VCPU | 2700MB RAM/ 2 VCPU | 5120MB RAM/ 4 VCPU |
25GB ディスク空きスペース | 50GB ディスク空きスペース | 75GB ディスク空きスペース |
Windows 2012 | Windows 2012 | Windows 2012 |
HotForex MT4 端末の準備完了 | HotForex MT4 端末の準備完了 | HotForex MT4 端末の準備完了 |
HotForexのVPSは入金額や取引量に応じて無料で利用することが可能です。もちろん取引量や入金額を満たしていないとしても有料ですがHotForexのVPSを利用することができます。
HotForexのVPSにはすでにHotForexのMT4がダウンロードされているだけなのであとは取引口座にログインすればすぐに取引を開始することができます。
VPSサービス会社から契約をすると、MT4をダウンロードするためにインターネットセキュリティ設定を解除したりその他MT4の設定など煩雑ですが、HotForexでVPSを契約することによって既にMT4のインストールまで行ってもらえているのはIT初心者の方やパソコン機器に慣れていない人には大変ありがたいサービスですね。
関連記事:HotForexで口座開設をしてボーナスを受け取るまでの流れを画像で丁寧に解説
HotForexのVPSを無料でレンタルする方法
HotForexのVPSを無料でレンタルするためには規定の取引量と最低入金額の条件を満たす必要があります。HotForexの無料VPSの利用条件はそこまで難しくないので多くの方が無料VPSの利用に該当するでしょう。
既にHotForexを利用している人で残高が5,000USD(約50万円)以上の人や、これからHotForexを利用することを考えていて50万円以上の入金をする人は無料VPSの規定が自分に当てはまるかどうか確認してみてください。
【ステータスごとの取引量の条件】
・ブロンズパッケージ→前月にて5スタンダードロットの取引が完了していること
・シルバーパッケージ→前月にて8スタンダードロットの取引が完了していること
・ゴールドパッケージ→前月にて15スタンダードロットの取引が完了していること
【ステータスごとの最低入金額の条件】
・ブロンズパッケージ→5,000USD(4,000EUR)
・シルバーパッケージ→8,000USD(6,500EUR)
・ゴールドパッケージ→15,000USD(13,000EUR)
HotForexのVPSを無料で利用するにはHotForexのマイページ(myHF)に直近30日間で5,000USD以上の資金が入金されている必要があります。シルバーやゴールドパッケージの場合はそれぞれの最低入金額が過去30日間反映されている必要があります。
この時HotForexで受け取ったボーナスは換算されません。つまりHotForexに『合計証拠金がいくらあるか』ではなく、『HotForexに実際にいくら入金したか』が大切になってきます。
また無料VPSの利用条件である取引量は各ランクごとに規定のロット数を満たす必要があります。スタンダードロットというのは10万通貨のことです。つまり5スタンダードロットというのは50万通貨の取引を満たしている必要があるということです。
HotForexのVPSを有料でレンタルする場合
規定の取引量や入金額を満たしていない場合でもHotForexの提供するVPSをレンタルすることは可能です。
HotForexのVPSを有料でレンタルする場合はプランごとに月額料金が異なります。
ブロンズ | シルバー | ゴールド | |
---|---|---|---|
月額料金 | 30USD (約3,000円) | 50USD (約5,000円) | 80USD (約8,000円) |
年間利用放題プラン | 360USD/year (約36,000円/年) | 600USD/year (約60,000円/年) | 960USD/year (約96,000円/年) |
上記の表を見てもらえればわかりますがHotForexのVPSの利用条件には月額制度と年間パスの2つの方法があります。
しかし年間自由に利用できると言っても月額料金よりも安くなっているわけではないということに注意が必要です。
月額制にしても年間パスでもどちらでもVPSの利用料金は同じなのでいつでも契約解除ができる『月額プラン』を契約することをオススメします。
HotForexのVPSを有料でもいいからレンタルしたいという場合はHotForexのマイページ(myHF)からVPSの利用申請を行う必要があります。
関連記事:HotForexの追加口座開設方法と資金移動の流れをわかりやすく解説
HotForexのVPS利用を申請する方法
まずHotForexのVPSを契約する場合はマイページから手続きを行います。
マイページにログインしたら画面上部にあるメニューバーの中から『プロモーション>無料VPS』をクリックします。
関連記事:HotForexのマイページにログインできない原因と対処法
次にVPSの契約申請を行います。
すでに残高があって取引量も規定の条件を満たしている場合はここで無料VPSの申請手続きを行うことができますが今回は規定の条件は満たしていないもののHotForexのVPSを利用する方法を解説します。
上記の画像に『こちらのVPSショッピングカート』と赤文字で記載されているところをクリックします。
HotForexのVPSパッケージを選択します。
各VPSの特徴や価格に必ず目を通すようにしましょう。自分が利用したいVPSのパッケージが決まったら『Order Now(今すぐ注文する)』をクリックします。
選択してVPSの情報と価格が表示されるので『Continue』をクリックして決済しましょう。
関連記事:HotForexの法人口座作成のメリットと口座開設に必要な書類とは?
HotForexのVPSに関するよくある質問
Q:VPSの利用料金はクレジットカード払いですか?
A:HotForexのマイページの残高から差し引かれます。
HotForexのマイページにある残高から各VPSステータスごとの料金が自動的に差し引かれます。マイページに残高がない場合はそれ以上差し引かれることはありませんが、利用は停止することになるので注意してください。
関連記事:HotForexの入金方法や手数料、その他注意点まとめ
Q:ユーロ口座の場合VPS利用料金はどのレートで米ドルに換算されますか?
A:その日のうちのECBのレートにてエクスチェンジされます。
VPSの利用料金の請求は米ドルにて行われます。HotForexの口座をユーロ建てで管理している場合はその日のECB(欧州中央銀行)の指定するレートにてユーロから米ドルに両替されてVPSの料金が差し引かれることになります。
関連記事:HotForexが円口座に対応していない理由とその影響について詳しくまとめてみた
Q:VPSの操作方法がわかりません。どうすればいいですか?
A:HotForexのVPSの扱い方については以下の青文字の部分をクリックしてください。
→HotForexのVPSログイン方法とMT4のログイン方法について
上記はHotForexの公式が用意しているVPSの利用方法です、上記のPDFを見ながらHotForexのVPSにログインしてみましょう。Macユーザーの場合は”RDClient”という無料デスクトップアプリをダウンロードしてからログインする必要があります。
→【Macユーザー対象】RD Clientデスクトップアプリのダウンロードはこちら
それでもわからない場合はHotForexのVPSサポート窓口に問い合わせてみるようにしましょう。
→HotForexのサポート連絡先:vps@hotforex.com
Q:HotForexのVPS契約を解除するにはどうすればいいですか?
A:HotForexのサポートへとVPSの解約の旨を伝えるようにしましょう。
HotForexのサポートへの連絡は平日24時間可能です。土日は営業時間外のためVPSの解約は余裕を持って行いましょう。
Q:HotForexは海外FX業者なのにVPSサービスも提供しているのですか?
A:厳密にはBEEKS社のVPSをHotForexが自社ブランドとしてレンタル提供しています。
HotForexは海外FX業者であってVPSサービス提供会社ではありません。HotForexは世界的にも有名なイギリスのBEEKS社と業務提携をすることによって自社顧客に対して高スペックのVPSを格安料金で提供しています。
2018年2月からVPSのレンタルサービスを開始していますがサービス提供元はHotForexですがVPSのスペックや中身はBEEKS社のものです。
HotForexのVPSレンタルまとめ
HotForexはVPSを一定の条件を満たしている人に対しては無料で貸し出しサービスを提供しています。VPSのスペックとしてもBEEKS社のもののため利用する上で不満を覚えることもないでしょう。
HotForexのVPSの無料利用のための条件は、最低入金額さえクリアしていれば比較的簡単に申請することができるので50万円以上の入金をしている人もしくはこれからHotForexに入金する人はVPSの申請を忘れずに行うようにしましょう。
EAトレーダーも裁量トレーダーもVPSはあって損することはないので無料で使える以上改めて自分が利用することができるかどうかを確認してみてください。
関連記事:HotForexで得た利益に対する税金と節税するための3つの方法とは
関連記事:HotForexのボーナスは意味がない?!ボーナスのデメリットと利用規約について徹底解説!