is6は最大1000倍のレバレッジや追証なしの取引環境も特徴的ですが何よりis6の最大の特徴といえば豪華すぎるボーナスキャンペーンです。海外FX業者の中にはボーナスキャンペーンを提供しているところも多数ありますが一過性のものだったり、実際に詳しく調べてみれば利用する価値のないものだったりといったことも多々あります。
しかしis6のボーナスは有効活用することができるし何よりもその金額や上限額が非常に豪華です。常時開催されているボーナスキャンペーンもあれば期間限定で開催されるものもあります。
今回はis6の各ボーナスの特徴、受け取る方法や利用価値について徹底的にまとめていきます。
※is6のボーナスキャンペーンはだいたい2週間程度で変化していきます。ボーナスの種類自体は変わらないものの上限金額やボーナスを受け取るための条件などの細かい部分に関しては随時変更されています。他のサイトでは2018年に記載された古い情報も出てきますがis6のボーナス条件は都度最新情報を確認していくようにしてください。
Contents
is6のボーナスを受け取る前に
is6はどこの国の金融ライセンスも保有していない完全無登録業者です。海外FX業者は日本の金融庁から名指しで指摘されてはいるものの必ずどこかの国の金融庁からライセンスを受けた状態で運営されています。
しかしis6は日本のみならず世界のどこにも金融ライセンスを保有していない海外FX業者だということもあり利用する際には完全自己責任の範囲での利用が前提になります。
金融ライセンスを持っていないというのはis6の実態を誰も確認したことがないということです。FX業者として必要な資本や運営に必要となる最低限のリテラシーを持っているかどうか不明です。
また金融ライセンスを持っていないがためにどこからも管轄を受けていません、is6を利用する上では『is6が法律』であり、出金拒否や何かトラブルなどがあった場合で全てis6次第です。
資金を持ち逃げしたり計画倒産だとしても責任はリスクを容認して利用しているトレーダー自身にあります。
is6に関する評判はこちらの記事にて解説しているので興味がある人は先にこちらの記事に目を通しておいてください。
is6は口座開設ボーナスと入金ボーナスの2つ
is6のボーナスは『口座開設ボーナス』と『入金ボーナス』の計2つです。
is6の口座開設ボーナスは新規利用者に対して10,000円
is6の口座開設ボーナスは『is6で初めて口座開設をする人に対して10,000円の口座開設ボーナスを付与する』といった豪華なボーナスキャンペーンです。
新規口座開設者に対するボーナスのためすでにis6で口座を持っている人は受け取ることはできません。口座開設ボーナスは口座開設をして本人確認書類が承認され口座が有効かされ次第MT4に付与されることになります。
キャンペーン期間中に本人確認の完了までがすむとボーナスがMT4に反映されるため口座開設をしたらなるべく早めに本人確認書類を提出するようにしましょう。
is6は無登録業者だし出金拒否になる可能性もあるから利用したくないという人でもこの口座開設ボーナスが1万円でも最大レバレッジ1000倍のため十分取引することが可能です。
ノーリスクでハイレバトレードができる数少ない海外FX業者のため出金拒否が怖いという人でもノーリスクで利益が出せるチャンスがある以上口座開設ボーナスだけで取引してみるのもありでしょう。
もちろん口座開設ボーナスを利用して得た利益は上限なく全て出金することができます。FBSなどの口座開設ボーナスを提供しているところはボーナスだけのトレードは出金額に上限を定めていたりしますが、is6はボーナスのみのトレードの出金上限額を定めていないところが美味しいところです。
is6の入金ボーナスの特徴
is6は口座開設ボーナスと並行して入金ボーナスも常時開催しています。入金ボーナスは基本的には入金額の100%が付与されるため証拠金が2倍に跳ね上がるボーナスキャンペーンです。200%入金ボーナスも稀に開催されることもありますがそのボーナスキャンペーンの時に入金をすれば証拠金が3倍に跳ね上がります。
100%入金ボーナス
・10万円の入金
→10万円のボーナスが付与される
→合計証拠金:20万円
200%入金ボーナス
・10万円の入金
→20万円のボーナスが付与される
→合計証拠金:30万円
入金ボーナスが豪華すぎるため証拠金が一気に2倍〜3倍に跳ね上がります。10万円の実入金で実質2000〜3000倍のレバレッジで取引していることとなんら変わりません。
少額からハイレバレッジを駆使してアクティブに利益を狙っていくのであれば是非とも利用したい入金ボーナスです。
後ほど詳しく解説していきますがis6のボーナスは基本的にスタンダード口座が対象となります。ボーナスキャンペーンによってはマイクロ口座も対象となることはありますが、入金ボーナスを受け取る場合は基本的にスタンダード口座を選択するようにしましょう。
関連記事:is6を利用するなら絶対にスタンダード口座がいい3つの理由
関連記事:is6のマイクロ口座は何のためにある?利用方法や効果的な使い方まとめ
is6のボーナスを受け取る際の7つの注意点
キャッシュバックサイトからの口座開設はボーナスの対象外
どの海外FX業者でも同じようにis6もキャッシュバックサイトからの口座開設者に対してはボーナスを付与していません。口座開設ボーナスのみならず入金ボーナスも一切付与されることはないためis6のボーナスが目当てであればキャッシュバックサイトからの登録はオススメしません。
キャッシュバックサイトとは
『このサイトを通じて口座開設をすれば取引量に応じて現金でキャッシュバックが付与されるよ』といったサイトのことですが具体的には以下のサイトがキャッシュバックサイトとして有名です。
・TariTali(タリタリ)
・Royal Cash Back(ロイヤルキャッシュバック)
・FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)
・CASHBACKFOREX(キャッシュバックフォレックス)
このようなサイトはボーナスが一切付与されない海外FX業者を利用する際には有効かもしれませんがボーナスが付与されるis6やGEMFOREX、XMなどを利用する際には一切意味がありません。ボーナスを受け取れなくなるだけでなくその後の優待キャンペーンなども一切受け取ることができないのでボーナスが目当てであれば上記のようなキャッシュバックサイトからの口座開設は避けるようにしましょう。
※このサイトはキャッシュバックサイトではないので以下のボタンから口座開設をすることによって口座開設ボーナスや入金ボーナスを受け取ることができます。
マイクロ口座はボーナス対象外になることが多い
is6には複数の口座タイプがあります。
・スタンダード口座
・マイクロ口座
・プロ口座(←現在は新規口座開設を中止している)
これらの口座タイプは若干の違いはありますが最も大きな違いとしては『ボーナス対象か非対称か』で大きく異なります。is6は常時開催されているボーナスキャンペーンと期間限定で開催されるボーナスキャンペーンの2つのタイプがありますが、基本的に『スタンダード口座限定』で開催されることが多いです。
※2020年6月19日までのボーナスキャンペーンはマイクロ口座も対象となっています。
ボーナスキャンペーンはその都度対象となる口座タイプが記載されているためキャンペーンの概要欄に記載されているボーナス受け取りの条件についてしっかり目を通すようにしましょう。
ちなみに、既存口座開設者に対するボーナスキャンペーンは『スタンダード口座開設者にのみ』情報が届くようになっています。is6で継続してボーナスキャンペーンを受け取る場合は最低でも必ず1つはスタンダード口座を持っておくようにしましょう。
is6では1つのアカウントに対して最大5つまで口座開設をすることができるためマイクロ口座しか持っていないという人はスタンダード口座を追加で開設するようにしましょう。
関連記事:is6の追加口座開設方法と資金移動の際にボーナスが消滅する原因について
口座開設ボーナスは1人1回まで
is6でボーナスを受け取ることができるのは1つのキャンペーンに対して1回までです。複数口座開設をしたところで口座開設ボーナスが受け取れるのは最初に開設した口座に対してのみです。
1人1回までというのはつまり口座ごとにボーナスが付与されるのではなく『アカウントごとにボーナスが付与される』ということです。
最大5つまで複数口座を持つことができますが、5つ口座開設をしたからといって5万円の口座開設ボーナスがもらえるということはありません。
ボーナスを不正に受け取るとアカウント削除やボーナス没収の対象となる
is6で名義(名前)やメールアドレスを変えてなんども新規口座開設をしてボーナスを複数回受け取るというのはis6では明確に禁止事項としています。
2.The act of using one account with multiple names.
(複数の名義で登録をする行為)
3.The act of the registered user as a user who does not exist.
(存在していないユーザーのアカウントを登録する行為)
ボーナスを不正に何度も取得していることがis6に判明すると一番最初に正当にボーナスを受け取った口座もボーナス削除や没収の対象となります。
いずれにせよis6では本人確認書類が承認されてからボーナスが付与されるため登録してある名義と提出する書類の名義が一致している必要があります。1人で何個も新規口座を開設することはできないので無意味な行為はやめておきましょう。
ボーナスは1つのアカウントに対して1回までという原則を守るようにしましょう。
入金ボーナスはキャンペーン期間中にis6に着金している必要がある
is6で常時開催されている入金ボーナスキャンペーンですが、受け取るためには『キャンペーン期間中にis6に着金が完了している』必要があります。
is6の入金方法には『クレジットカード・国内銀行送金・ビットウォレット』の3つの方法がありますがそれぞれの着金までに要する時間は以下の通りです。
入金方法 | 入金可能な通貨 | 最低入金額 | 入金手数料 | 反映時間 |
---|---|---|---|---|
クレジットカード (VISA/JCB/MASTER) | USD,JPY | 5,000円 (50$) | 無料 | 即時 |
海外銀行送金 | USD,JPY | 10,000円 (100$) | 無料 | 入金確認後即時 |
Bitwallet | USD,JPY | 5,000円 (50$) | 無料 | 即時 |
関連記事:is6の入金方法や手数料その他注意点についてまとめてみた
上記の票を見れば分かる通りクレジットカードとビットウォレットであればis6に即時反映されるためボーナスキャンペーン期間中にis6に着金させることは容易ですが、銀行送金を利用する場合は金融機関の営業時間内に振り込みをする必要があります。
稀にis6ではキャンペーンの対象を『銀行振り込みのみ』に限定していることもあります。キャンペーンの情報は逐一気をつけるとともに余裕を持って入金をするようにしましょう。
関連記事:is6で実際にビットウォレットを利用して入出金してみたので反映までの時間を公開します
ボーナスはCredit(クレジット)として表記される
is6で付与される口座開設ボーナスや入金ボーナスはMT4上で『Credit(クレジット)』として表記されます。
MT4の履歴やトレード欄を見ると残高とクレジットの2つの項目がありますがis6で付与されるボーナスはクレジットの欄に表示されます。
ボーナスそのものを出金することはできない
先ほども簡単に説明しましたがボーナスはあくまでも証拠金として利用することができるのでボーナスそのものを出金する事はできません。ボーナスはあくまでも架空の資金のためそこに実際にお金が入っているわけではないので出金する事はできないのです。
・1万円の口座開設ボーナスを受け取る
→MT4に入っている1万円のボーナスは出金できない
・ボーナスだけでトレードをして5000円の利益を得る
→利益分の5000円のみ出金することが可能(1万円は出金できない)
上記のようにボーナスが付与されたら即退散ということも一切意味がないのでボーナスはあくまでも証拠金として取引にしか利用できないものだということを理解しておきましょう。
口座間資金移動はボーナスも移動する
is6では複数口座を開設することができることはお伝えしましたが、口座間資金移動をすることによってボーナスも移動することになります。
資金移動する残高と同じ割合のボーナスが移動することになりますが具体的には以下の通りです。
A口座(移動元の口座)
残高:60,000円 ボーナス:70,000円
→30,000円(残高の50%)をB口座に資金移動する
→ボーナスの50%(35,000円)が資金移動される
B口座(移動先の口座)
残高:30,000円 ボーナス:35,000円
このように出金した残高の割合と同じ分だけのボーナスが資金移動されることになります。詳しくは他の記事にて解説していますがボーナスを現金化するための複数口座間での両建て(アービトラージ)は禁止となっています。
ボーナスアービトラージが判明すれば利益の没収やボーナスの取り消し、最悪の場合はアカウント削除となり出禁になる可能性があるので気をつけましょう。
損失は残高から差し引かれる
is6のボーナスは取引に利用することができますが利益も損失も残高から差し引かれます。残高が0になってから初めてボーナスから損失分が差し引かれていくことになるのでボーナスが付与されて証拠金が大きくなったからといって軽い気持ちでレバレッジを高くしたりすればボーナスのせいで残高が0になってしまいます。
例)残高:10万円 ボーナス:10万円
→4万円の損失
→残高:6万円 ボーナス:10万円
→7万円の損失
→残高:0円 ボーナス:9万円
→4万円の利益
→残高:4万円 ボーナス:9万円
このように残高からボーナスは差し引かれていきますが残高が0になってからもさらに損失を出すとボーナスから差し引かれます。この時失ったボーナスは二度と復活することはありません。
ボーナスが増えることはないということを覚えておくようにしましょう。
is6のボーナスが消滅する原因
1円でも出金するとアカウント全ての口座からボーナスが消滅する
is6でボーナスを受け取った後に1円でも出勤をしてしまうとボーナスは全て消滅することになります。しかも複数口座にボーナスを分散している場合はどれか1つの口座から出金した時点でアカウント内の全ての口座からボーナスが消滅することになります。
この出金によるボーナス消滅のルールはGEMFOREXと同じですがボーナスを受け取った後、出金する際には『ボーナスが全ての口座からなくなってもいいのか』ということを考えてから行うようにしましょう。
口座間資金移動でもボーナスは消滅する可能性がある
is6では口座間資金移動をする際に資金移動先の口座によってはボーナスが対象外となっており資金移動をすると同時に消滅することがあります。
具体的には以下の口座に資金移動をするとボーナスは消滅します。
・口座開設時にボーナスの受け取りを希望していない口座
・ボーナス対象外となっている口座
・受け取ったボーナスキャンペーンの対象外となっている口座
また資金移動をする際には同一の口座タイプ間でないと資金移動をすることができません。例えばマイクロ口座とスタンダード口座間での資金移動はできず、両方とも同じ口座タイプでないと資金移動ができないということも覚えておく必要があります。
消滅したボーナスは二度と復活することはない
消滅したボーナスは二度と復活することはありません。
出金をしてボーナスが消滅した場合はどれだけ追加入金をしても、dサポートにお願いをしてもボーナスが復活されることはありません。
間違えて資金移動をしてしまったとしても消滅してしまったボーナスを復活させることはできないので『残高以上の損失・出金によるボーナスの消滅・資金移動によるボーナスの消滅』の3つの点については十分注意するようにしましょう。
特に資金移動によってボーナスを消滅させてしまうという人は非常に多いのでこの機会にボーナスの資金移動のルールはしっかり理解しておく必要があります。
is6のボーナスキャンペーンまとめ
is6のボーナスキャンペーンについて徹底的にまとめていきました。完全無登録業者のため信頼性に欠ける部分はあるものの1万円の口座開設ボーナスや最大200%の入金ボーナスはやはり魅力的です。
口座開設ボーナスだけでレバレッジ1000倍を活用して取引する分には一切ノーリスクでトレードすることができます。万が一is6から出金拒否をされたとしても口座開設ボーナスだけで取引をしていれば失うものは何もありません。
強いていうのであれば『トレードに費やした時間』が無駄になるだけで金銭的な損失はありません。この機会にis6で口座開設ボーナスからノーリスクトレードを開始してみるのもいいでしょう。