
TitanFXのみならず海外FXを利用する場合には自分の大切なお金を海外に預けることになるため出金トラブルなどにならない海外FX業者を利用することは当たり前ですが
そのFX業者の出金ルールをしっかり理解し、出金トラブルにならないように事前に気をつけておくこともとても大切です。
今回はTitanFXで出金トラブルに巻き込まれないように事前に知っておきたい出金の注意点からトラブルに巻き込まれた際の対処法まで徹底的に解説していきます。
関連記事:TitanFXの評判は?12の強みと3つの弱みを丁寧に解説!
Contents
TitanFXの出金方法は合計5つある
TitanFXでは出金方法は5つあります。
出金方法 | 日本人の利用 |
---|---|
クレジットカード | ○ |
Bitwallet | ○ |
Skrill | × |
Netteller | × |
Stickpay | × |
しかしNettellerとSkrill,stickpayに関しては日本人は利用できなくなっているので私たち日本人が利用できるのはクレジットカード・ビットウォレット出金のいずれかになります。
※日本居住者でない場合はStickpayやSkrill,Netellerのサービスを利用することができる可能性があります。
ではBitwallet出金とクレジットカード出金に関して紹介していきます。
クレジットカード出金
TitanFXではクレジットカード・デビットカードでの出金が可能です。しかし対象となるのはあくまでもクレジットカード(デビットカード)で入金をした人のみです。
他の入金手段で入金した人はクレジットカード出金の対象とはなりません。
クレジットカード出金の限度額
TitanFXではAML(アンチマネーロンダリング)規約によってクレジットカード入金分まではクレジットカード会社に返金という形で出金を取ることができます。
例1)クレジットカードで10万円を入金して5万円の利益になった場合
10万円(入金分)→クレジットカード出金
5万円(利益分)→Bitwallet出金
例2)クレジットカードで10万円を入金して2万円を損失した場合
8万円→クレジットカード出金のみ
クレジットカード入金はクレジットカード会社が一部立て替えているようなものなのでBitwalletやその他出金方法にて現金として引き出すことはできません。
クレジットカード入金をしたらその入金額まではクレジットカード会社への返金扱いになります。
Bitwallet出金
TitanFXで入金額分も利益の分も柔軟に利用することができるのがBitwallet出金です。
Bitwallet以外の入金方法でTitanFXに入金している場合、入金額までは同一のルートで出金する必要があります。
例)Stickpayを利用して10万円の入金して3万円の利益を得た場合
10万円→Stickpayにて出金
3万円→Bitwalletにて出金
※海外在住の人はStickpayを利用できます。
TitanFXの出金手数料
出金方法 | 出金手数料 | 出金可能金額 | 備考 |
---|---|---|---|
クレジットカード | 無料 | クレジットカード 入金分まで | ー |
Bitwallet | 無料 | 入金分+利益分 | Bitwalletから銀行に出金する際に一律824円の手数料がかかる |
TitanFXでは海外銀行送金による出金は現在取り扱っていないため日本人が利用できる出金方法はBitwalletもしくはクレジットカードになります。
手数料順で見るとクレジットカードが最初から最後まで手数料はかかりません。
クレジットカードで入金した分までしかクレジットカード出金はできず利益はBitwalletにて出金をする必要があります。
TitanFXからBitwalletに出金する際には出金手数料は発生しませんがBitwalletから自分の国内銀行に出金する際には一律824円の出金手数料がかかります。
Bitwalletの口座を持っていない場合には今のうちに作成しておくことをお勧めします。
関連記事:Bitwalletの口座開設方法を画像で超わかりやすく解説してみた
TitanFXでのオススメはBitwallet出金
TitanFXを利用するならBitwalletがダントツでオススメです。
BitwalletであればTitanFXとBitwallet間での入出金手数料が無料な上に即時反映されます。Bitwalletから自分の国内銀行に出金しない限り手数料はかかりません。
またBitwalletであれば最低110円から最大1000万円まで入金することができるので資金の避難先としてBitwalletを活用することもできるのです。
クレジットカード出金も手数料無料で即時反映されますがクレジットカード会社によって最大3ヶ月程度出金処理に時間がかかったりと何かとトラブルの原因になりやすいのです。
クレジットカードは利益分は出金できないので何れにせよBitwalletを持っていないとTitanFXでスムーズに入出金をすることはできないでしょう。
関連記事:Bitwalletの入金手数料は安い?調べてみたらとんでもなく使いやすいサービスだった
TitanFXの出金手順
TitanFXの出金はクライアントキャビネット(マイページ)から行います。
Email Address:TitanFXに登録してあるメールアドレス
Password:口座開設時に設定したパスワード
※パスワードを忘れた場合には”I Forgot My Password”というボタンをクリックしてパスワードを再設定し直します。
TitanFXのクライアントキャビネット(マイページ)にログインしたら画面左側の『出金』をクリックします。
次に出金方法を選択します。
そのまま出金手続きを続けるとTitanFXから出金の承認のメールが届くので『出金リクエストを完了する』をクリックすれば出金処理が完了となります。
過去から学ぶTitanFXの出金トラブルや出金拒否の事例
TitanFXで過去に出金トラブルや拒否などはあったのでしょうか。
TitanFXをツイッターや掲示板で出金拒否に関する情報を探しましたが2020年4月現在のところTitanFXの出金拒否は確認されていません。
しかしTitanFXでも出金トラブルになる可能性はあります。
TitanFXで出金トラブルになる事例
・TitanFXに登録してあるメールアドレスとBitwalletに登録してあるメールアドレスが異なる
・TitanFXに入金した方法と出金申請した方法が異なる
・出金申請をした後にメールにて承認を行なっていない
・利用規約違反のトレードをした。
関連記事:TitanFXで出金拒否になる禁止事項をわかりやすくまとめてみた
TitanFXに登録してあるメールアドレスとBitwalletのアドレスが異なる
TitanFXではBitwalletに出金する際に口座に登録してあるメールアドレスとBitwalletに登録してあるメールアドレスを照らし合わせて本人かどうかを確認します。
・TitanFXに入金した後にBitwalletのメールアドレスを変えてしまった。
・TitanFXの口座開設時に利用したメールアドレスは捨ててしまった。
このような場合TitanFXに登録してあるメールアドレスとBitwalletに登録してあるメールアドレスが異なるため出金することができません。
TitanFXに登録してあるメールアドレスを変更するかBitwalletに登録しているメールアドレスを変更するかのいずれかの対応をする必要がありますがBitwalletの方を変えたほうがスムーズに進みます。
関連記事:【所要時間2分】Bitwalletのメールアドレス変更方法を画像で丁寧に解説
TitanFXに入金した方法と出金申請した方法が異なる
TitanFXはAML(アンチマネーロンダリング)規約として入金した金額までは入金方法と出金方法は同一でなければいけません。
たまにクレジットカードで100万円を入金したのにBitwalletにて出金申請をする人がいますが、これは海外FXを使ったマネーロンダリング(クレジットカードのショッピング枠の現金化)になるのでTitanFXから出金を拒否されます。
入金額までは必ず入金方法と同じルートで出金をするようにしましょう。
関連記事:TitanFXの入金方法全や手数料その他注意事項をまとめてみた
出金申請をした後にメールにて承認を行なっていない
TitanFXはマイページから出金処理依頼をした後に自動でメールにて出金の最終確認メールが届きます。
そのメールを承認しない限りTitanFXが出金処理を行うことはありません。
出金申請から自動メールなので申請をしてもメールが届いていなければ迷惑メールフォルダを探すかブラウザを何度か再起動してみてください。
利用規約違反のトレードをした
TitanFXはNDD方式のためトレードの禁止事項は基本的にありませんがTitanFXの提供するサービスを逆手にとるようなトレードは禁止事項となり利益の没収や出金の停止などの処分を行う可能性はあります。
TitanFXで禁止としているトレード
・複数口座間での両建て
・窓埋め狙いのハイレバトレード
・指標狙いのギャンブルトレード
上記はどれもTitanFXのゼロカットを逆手にとった悪質なトレード手法でありTitanFXの損失になることがあります。
このようなトレードが悪質だと判断されればそのロジックによって得た利益は没収もしくは出金の停止になる可能性があるので利用規約違反になるようなトレードは絶対にやめましょう。
普通にトレードをしている分にはEAでもスキャルピングでも問題ありませんので普通の人は気にする必要はありません。
関連記事:TitanFXでゼロカットルールが変更になった!トレーダーにとって不利?有利?
TitanFXの出金に関するよくある質問
Q:国内銀行送金の場合はどの出金方法になりますか?
A:Bitwalletにて出金をする必要があります。
国内銀行送金にてTitanFXへ入金をした場合にはBitwalletにて出金をする必要があります。
Q:クレジットカード出金は名義が一緒であればいいですか?
A:入金時に利用したクレジットカードのみになります。
クレジットカード出金は入金時に利用したクレジットカードと同じものを利用しましょう。同じブランドの会社で同じ名義であるようにしましょう。
Q:複数の手段でTitanFXへ入金したのですが
A:クレジットカードが最優先でその後にBitwalletにて出金することができます。
例)
1回目:国内銀行送金で20万円を入金
2回目:クレジットカードで10万円を入金
→10万円まではクレジットカード出金
→残りの20万円まではBitwallet出金
複数の入金方法でTitanFXに入金をする場合にはクレジットカード出金が最優先です。クレジットカード出金をした後にやった他の出金手段を取ることができます。
TitanFXの出金に関するまとめ
TitanFXは合計5つの出金方法を取り揃えていますが日本人が利用できる出金手段はクレジットカードとBitwalletの2つしかありません。
クレジットカード出金は何かとトラブルに巻き込まれやすいのでまだTitanFXに入金していない場合はBitwalletを積極的に利用するようにしましょう。
Bitwalletを利用すれば出金手数料も824円しかかからずBitwalletを利用できる他の海外FX業者への資金移動も非常に早く無料でできます。
TitanFXの出金トラブルに巻き込まれないように上記の注意事項に気をつけるようにしましょう。