Tradeviewはボーナスがつかないためトレードに必要となる資金は入金をする必要があります。
海外FXで最も避けたいことは入出金トラブルですがそのトラブルを避けるためにもしっかりとそのFX業者のルールに従って取引をする必要があります。
今回解説するのは以下の事柄についてです。
・Tradeviewの入金方法や手数料
・Tradeviewの入金ルール
・Bitwalletと海外銀行送金の方法
・その他Tradeviewへの入金手段
関連記事:Tradeviewの評判を強みと弱みから徹底的に検証してみた
Contents
Tradeviewの入金に関して知っておきたいこと
Tradeviewへの入金手数料は全て無料
Tradeview入金する方法は合計18種類あります。
そのすべての入金手数料はすべて無料となっているため入金した金額は手数料を取られることなく正確に反映されます。
しかしあくまでもTradeviewが徴収する手数料が無料というだけであって仲介してくれる業者や決済代行業者にかかる手数料はもちろん利用者が負担することになります。
各入金手段によって入金全体でかかる手数料も変わってきますが後ほど徹底的に解説していきますのでまずは前提としてTradeviewは入金手数料がすべて無料ということだけ覚えておきましょう。
Tradeviewに入金した金額までは同一の手段で出金する必要がある
Tradeviewに入金した金額と同額までは同じ出金手段で出金をする必要があります。
これはTradeviewのみならず多くの海外FX業者がAML(アンチマネーロンダリング)規約に則って入出金をしているからであり全世界共通でマネーロンダリングと脱税の防止のためにOECD(経済協力開発機構)が推進しているものです。
これを遵守していないとTradeviewがマネーロンダリングや脱税の疑惑となり運営停止や罰金などの処分にあうためTradeviewではAML規約を遵守して入金額と同額までは必ず同一の出金方法で出金をする必要があります。
つまり裏を返せば入金ルートから出金トラブルに巻き込まれないように気をつける必要があるということです。
関連記事:Tradeviewの出金方法や手数料、その他出金の際に気をつけるべき注意点とは
Tradeviewに登録してある口座名義と送金元名義が一致していなければいけない
Tradeviewに入金をするときには必ず入金元の口座名義とTradeviewに登録してある口座名義人が一致している必要があります。第三者からの入金や第三者への入金は例え親友や家族だとしても行うことはできません。
例えば子供のTradeviewの口座に親だからと言って入金することはできないので必ず入金元と口座は自分のもので一致している必要があるということだけは覚えておきましょう。
Bitwalletの場合はメールアドレスが一致している必要がある
TradeviewはBitwalletにも対応していますがBitwalletの場合は登録してあるメールアドレスで本人確認を行うためTradeviewに登録してあるメールアドレスとBitwalletに登録してあるメールアドレスが一致していなければ入金をすることができません。
もしTradeviewの口座とBitwalletに登録してあるメールアドレスが異なる場合はどちらかを変更して一致させる必要があります。
管理人としてはBitwalletに登録してあるメールアドレスを変更する方が自動で変更することができるためBitwalletに登録してあるメールアドレスを変更することをオススメします。
関連記事:Bitwalletに登録してあるメールアドレスの変更方法を画像で解説
入金方法によって利用可能な通貨が異なる
Tradeviewは珍しく米ドルや日本円以外にもポンドや南アフリカランドまで入金に利用することができます。
日本人の場合は日本円に対応しているので基本的に問題はありませんが入金方法によっては利用可能な通貨が異なるため日本円では利用ができない入金方法もあります。
Tradeviewの入金手段で日本円での入金に対応しているのは以下の方法です。
・海外銀行送金
・Flutter wave
・Bitwallet
・upbit
・STICKPAY
・PAYRETAILERS
※米ドル建での入金は全入金手段が対応しているため米ドルを保有している人はTradeviewが提供する入金手段を全て利用することが可能です。
Tradeviewの口座タイプによって最低入金額が異なる
Tradeviewは合計5つの口座タイプを提供していますが各口座の最低入金額は以下の通りです。
XLeverage口座 | ILC口座 | MT5口座 | cTrader口座 | Viking口座 |
---|---|---|---|---|
1万円〜 | 10万円〜 | 10万円〜 | 10万円〜 | 10万円〜 |
Tradeviewの最低入金額は基本的に10万円からだと思っておけば問題ないでしょう。しかしXLeverage口座だけは最低入金額が1万円からなので入金額が10万円未満の場合はXLeverage口座を利用するか、もしくは他の海外FX業者を利用するようにしましょう。
関連記事:Tradeviewの口座タイプを徹底比較してわかったILC口座の強み
Tradeviewの入金反映時間は他の海外FX業者と比べて若干遅め
Tradeviewが入金処理をするのには若干時間がかかります。他の海外FX業者では入金した瞬間に反映される手法(Bitwalletやクレジットカードなど)でTradeviewに入金したとしてもTradeviewのトレーディング口座に反映されるまでには少々時間がかかることがあります。
これはTradeviewが入金を確認してから口座に反映させるまでに不正な入金がないかを確認するからです。
またTradeviewはサポートなども若干対応が遅く管理人が使っている感覚としては内部スタッフがそこまで多くないのだと思います。
しかし入金反映が遅いとはいえ2時間から最大24時間以内には処理されることがほとんどなので最大24時間以内にはマイページに反映されると思っておけば問題ないでしょう。
Tradeviewに入金をする場合は余裕を持って入金するようにしてください。
入金反映が遅い場合は問い合わせをしよう
Tradeviewに入金したのになかなか反映されないという場合にはサポートに問い合わせを入れてみるのがいいでしょう。
Tradeviewのサポート連絡先
・メール問い合わせ先:newaccounts@tradeviewforex.com
また入金したと言ってもTradeviewからすればどの入金がどの口座に来ているかなど膨大なデータから処理をしていくため双方にとって理解しやすいようにメールには要件を端的に伝える必要があります。
件名:”〇〇〇〇(口座番号)"に”△△△△△"の方法で入金したので反映をお願いします。
内容:”〇〇〇〇(口座番号)"に”△△△△△"の方法で入金をしました。
・入金金額
・入金実行日時
・反映を迅速にしてもらいたい理由
上記をコピペでいいのでTradeviewに送ることで迅速に入金反映をしてくれるかもしれません。
しかし放っておいても入金がしっかりできていれば自動的に入金は反映されるので急ぎでない人はTradeviewを催促する必要もないので24時間程度様子を見るようにしましょう。
最もオススメなのはBitwallet入金
管理人がTradeviewへの入金で最もオススメなのはBitwalletを使って入金する方法です。
それはBitwalletを使うことによって以下のメリットがあげられるからです。
・口座開設費,維持費無料
・入出金手数料が無料
・Tradeviewに直接使えないクレジットカードでも利用が可能
・Bitwalletと提携している海外FX業者への資金移動が可能
・出金手数料は一律824円。利用するほど手数料も下がる
関連記事:Bitwalletで何ができるのか、アカウントステータスやその他メリットをわかりやすく解説
Bitwalletなら入出金時も手数料は完全無料
BitwalletからTradeviewやその他海外FX業者からの入出金の手数料は無料です。
入出金手数料が無料だからこそ何度もこまめに引き出したり入金したりすることができます。これが海外銀行送金でこまめに出金するともなれば1回の手数料で5000円前後かかるので回数をこなすほど手数料で損する金額は大きくなります。
しかしBitwalletであれば何度入出金しても手数料は無料ですし口座維持手数料が差し引かれるわけでもないのでBitwalletにプールしておいても一切問題ありません。
Tradeviewで得た利益をこまめにBitwalletに出金して待機させておくのも1つの資産運用の効果的な使い方ではないでしょうか。
関連記事:【所要時間7分!】Bitwalletの口座開設方法を画像でわかりやすく解説します
クレジットカードのすべてのブランドが利用可能
Tradeviewのクレジットカード入金には日本円が対応していないためBitwlletを介在させる必要があります。
もしドル建てで入金ができるクレジットカードやデビットカードを持っていたとしてもブランドによっては利用できないことも多々あります。
しかしそんな時にBitwalletを間に挟むことによってどんなブランドのクレジットカードでもTradeviewに迅速に入金することができます。2020年3月からBitwalletへのクレジットカード入金の手数料が従来の4%から8%へと上がってしまったのでクレジットカードでBitwalletに入金する場合は若干手数料が高めです。
Bitwalletに入金が可能なクレジットカードブランド
・MASTER
・VISA
・AMEX
・DINERS
※JCBは対応外
Bitwalletへの入金は国内銀行送金でも可能です。特にみずほ銀行を持っている人は手数料無料でBitwalletへ入金が可能なのでなおさらTradeviewへの入金にはBitwalletを利用することをオススメします。
Bitwalletと提携している海外FX業者間の資金移動が可能
TradeviewへのBitwallet入金がオススメな理由として、Tradeview以外の海外FX業者への入出金も容易だということが挙げられます。
Bitwalletと提携している海外FX業者間での資金移動を手数料無料で迅速に移動させることができるのはBitwalletくらいでしょう。またオンラインウォレットとしても非常に優秀で他のサービスと比べても送金スピードや送金上限額なども高くオススメです。
出金手数料は一律824円。使うほど手数料は安くなる
Tradeviewへの入出金手数料は無料ですがBitwalletから国内銀行への出金の際には金額にかかわらず一律824円の手数料がかかります。
Bitwalletはシンガポール法人なので通常海外銀行送金で3000円〜5000円程度かかってもおかしくはないにもかかわらず金額や出金回数に関係なく一律824円の出金手数料で引き出せるのですからお得です。
またこの824円の手数料もBitwalletを使えば使うほどステータスが上昇し最終的には一律412円の手数料で出金できるようになります。使えば使うほどお得になるのですから早めに利用したいサービスですね。
もしTradeviewから海外銀行送金で出金しようと思えば出金処理に3営業日程度はかかりますし手数料も5000円程度かかります。Bitwalletの5倍近くの手数料がかかります。
入金方法をBitwalletにしておかないと出金にBitwalletを利用することができないので入金方法はBitwalletにするのがオススメです。
TradeviewのBitwalletを利用した入金方法
TradeviewにBitwalletで入金する場合にはマイページにログインします。
『入出金>決済サービス>Bitwallet』を選択します。
Bitwalletの情報を入力します。
・名(ローマ字):Tradeviewに登録してある名前をローマ字で入力
・姓(ローマ字):Tradeviewに登録してある名字をローマ字で入力
・Eメールアドレス:Bitwalletに登録してあるメールアドレスと一致していること
・Tradeview取引口座番号:入金先口座番号が間違いないか確認する
・ご入金金額:日本円を選択(最低入金額は10,000円から)
上記の情報を入力したら『送信する』をクリックします。
するとこのような画面になるので『移動』をクリックします。
Bitwalletにログインして送金を完了させましょう。
関連記事:TradeviewのcTrader口座以上のECN口座がない!スペック全まとめ!
海外銀行送金の方法
日本人がTradeviewに入金できるBitwallet以外の方法としては海外銀行送金です。
しかし海外銀行送金の場合は銀行の窓口に出向いて手続きをする必要があるので少々面倒です。
Tradeviewに海外銀行送金のメリット
・銀行に任せるだけだから簡単
・入出金ルートを一致しやすいためシンプル
Tradeviewに海外銀行送金で入金するデメリット
・海外銀行送金の手続きが面倒
・中継銀行にかかる手数料が高い
Tradeviewへ海外銀行送金で入金する方法
Tradeviewで海外銀行送金をする場合はまずマイページにログインします。
マイページにログインしたら『入出金』を洗濯します。
『入出金>銀行送金>GCPARTNERS』の順番で進みます。
”Deposit JPY”をクリックします。
すると海外銀行送金の送金先情報が表示されるのでこれを持って海外銀行送金が可能な銀行に行きましょう。
窓口で海外銀行送金をする際の目的を聞かれたら普通に『海外FXへの投資金です』と答えて問題ありません。
その他Tradeviewへの入金方法(海外在住の日本人向け)
クレジットカード入金
対応通貨 | 最低入金額 | 最大入金額 | 入金手数料 |
---|---|---|---|
USD,EUR, CAD,GBP,RUB | 100$〜 | 7,500$〜 | 無料 |
クレジットカード入金は日本円に対応していないため日本人は基本的には利用することができません。
海外在住の方でこれらの利用可能な通貨に対応している場合はクレジットカードの入金も可能です。しかし何かと出金トラブルに巻き込まれやすいのがクレジットカード入金です。
クレジットカード入金をする場合には慎重に利用しましょう。
Neteller(ネッテラー )
対応通貨 | 最低入金額 | 最大入金額 | 入金手数料 |
---|---|---|---|
JPY,USD,EUR,MXN, CAD,GBP,ZAR | 100$〜 | 50,000$〜 | 無料 |
ネッテラー は日本円に対応してはいるものの日本人は新規口座開設をすることができなくなってしまっています。
2020年の4月21日から日本人向けのサービスを停止しているため新規で口座開設をすることはできませんが海外在住で国籍も日本でない場合は利用できることもあるので一度見てみるのもいいでしょう。
ecopayz
対応通貨 | 最低入金額 | 最大入金額 | 入金手数料 |
---|---|---|---|
JPY,USD,EUR | 100$〜 | 30,000$〜 | 無料 |
STICKPAY
対応通貨 | 最低入金額 | 最大入金額 | 入金手数料 |
---|---|---|---|
JPY,USD,EUR,GBP, AUD,CAD,CNY, | 100$〜 | 50,000$/日〜 | 無料 |
fasapay
対応通貨 | 最低入金額 | 最大入金額 | 入金手数料 |
---|---|---|---|
USD,IDR | 100$〜 | 50,000$/日〜 | 無料 |
Tradeviewの入金方法まとめ
Tradeviewの入金方法は合計17種類ありますが日本人が利用できるのはBitwalletと海外銀行送金の2つだけです。しかし手数料や反映時間、その他利便性などを考えればBitwalletの利用以外考えられないでしょう。
Tradeviewのサービスは海外FX業界としても優れているため今後長く利用していくのであればBitwalletは必須であると言えます。まだBitwalletの口座開設をしていなければTradeviewを便利に利用するためにも開設しておくことをお勧めします。
関連記事:Tradeviewのレバレッジは最大500倍!規制や制限、変更方法をわかりやすく解説
関連記事:Tradeviewにはボーナスがないからこそメリットだらけだったことについて解説します