XMではハイレバレッジでも追証を請求されないゼロカットを提供しているのでどれだけマイナス残高を出したとしても入金額以上の損失を被ることがありません。
国内FXとは違ってXMでは追証を支払う必要がないので安心してハイレバレッジの取引をすることが可能です。
FXはXM派。
日本のFXサイトは追証があるのであまりオススメしないです。
海外のは追証ない。— yoco_資産運用 (@yoxxyxxxxx) November 23, 2019
しかしゼロカットであるにも関わらず『マイナス残高がリセットされない』という噂がちらほらあります。
そこでXMのマイナス残高がリセットされないという噂に切り込むとともにゼロカットはそもそもなんなのか、そしてXMのゼロカットの執行タイミングや条件はあるのか。
XMでハイレバレッジ取引をする前に必ず知っておいてもらいたいことを丁寧にまとめてみました。
Contents
そもそもXMの提供するゼロカットシステムとは?
XMが提供するゼロカットシステムとは顧客がどれだけマイナス残高を出してしまったとしてもFX業者がマイナス分を補填してくれるので追証の支払い請求がされな仕組みです。
FXでレバレッジ(信用取引)をかけている以上入金額以上の金額を取引します。
FXにはリスクを入金額までに制限するロスカットがどこの国内外のFX業者でも設定されていますが急激な相場変動の際にロスカットが間に合わないと入金額以上のマイナスを追ってしまうことになります。
その時マイナス残高が発生しますが国内FXでは金融商品取引法で金融機関が顧客の損失を補填することを禁じていますが海外FXは日本国内の法律に規制されないため『顧客のマイナス残高を補填する』ことができるのです。
↓↓↓↓ からの
先週、xmでゼロカットやっちまった! pic.twitter.com/hqnLFw1LfK
— チョメチョメ (@FX15156764) February 24, 2020
XMなどのゼロカットを提供している海外FXを利用すればリスクは最大でも入金額までであり、入金額以上の損失を被ることがないのです。
関連記事:ロスカットがあるのに追証が発生するのはなぜ?追証の仕組みを徹底解説!
XMがゼロカットを提供している理由
XMがゼロカットを提供している理由は
・NDD方式を採用しているから
・ハイレバレッジで取引してもらいたいから
XMがNDD方式を採用しているから
XMのビジネスモデルはNDD方式のため顧客の取引手数料がXMの主な収益です。
利用者がマイナス残高(追証)を追ってしまいさらに請求してしまえばその顧客は再起するまでに時間がかかります。
それよりも利用者のマイナス残高を一度補填して利用者がまた取引をしてくれた方が手数料収益も上がるということです。
関連記事:NDD方式とは?FX初心者はFX業者の収益モデルを知らないと負ける?!
ハイレバレッジで取引してもらいたいから
XMは日本人顧客に向けて最大888倍のハイレバレッジを提供していますが追証を請求してしまえば誰もがレバレッジを低くして取引することになります。それでは国内FX業者と同じで差別化ができなくなります。
NDD方式での取引手数料は売買回数も大切ですが取引量も大切です。XMではハイレバレッジで安心して取引してもらうことで大きな取引を可能とし、手数料を上げることができるためゼロカットを提供しています。
関連記事:XMのレバレッジは888倍がオススメな理由とは?実行レバレッジの計算方法まで一気に解説
CFD商品や仮想通貨取引にもゼロカットは適用される
XMではFX通貨ペア以外にも商品CFDや仮想通貨取引にもゼロカットが適用されます。
・プラチナやパラジウムなどの貴金属CFD
・とうもろこしや小麦などの商品CFD
・原油や天然ガスなどのエネルギーCFD
・日経225やダウ平均株価などのインデックス
・ビットコインなどの仮想通貨
XMではこれらを全て追証なしでアクティブに取引することが可能です。
上記の商品ペアはFX通貨ペア以上にボラティリティの高いものも多数あるため追証が発生するとトレード人口も減ってしまいますがXMではこれら全て追証なしでレバレッジを提供しているので安心してボラティリティの高い商品もトレードが可能です。
XMはスイスフランショック時のゼロカット
XMのゼロカットは決して虚言ではなく過去の2015年1月に発生したスイスフランショックにおいてXMはゼロカットを実施しました。
公式HPで発表している以外にもツイッターやその他SNSでもXMから追証を請求されたという事例もありません。
XMでゼロカットされない噂の原因
XMはスイスフランショックなどの数々の金融危機でも実証しているようにゼロカットを提供しているのは紛れも無い事実です。しかし中には『XMでゼロカットがされない』という噂も耳にしました。
結論から言うとXMでゼロカットが執行されないと噂されている原因は以下の2つです。
・ゼロカットが執行されるタイミングがバラバラ
・残高がマイナスなだけで証拠金全体では余剰証拠金がまだ残っている
ゼロカットが執行されるタイミングがバラバラ
XMではロスカットされてすぐにマイナス残高がリセットされるわけではなくそのタイミングはバラバラです。
ゼロカットが執行されるタイミングとして即日もしくは3営業日以内という感覚ですがXMはゼロカットの明確な時間を明言していません。
したがってゼロカットがなかなか実行されず口座がずっとマイナス残高の状態になってしまっているということがXMがゼロカットを提供していないのでは無いかという噂につながったのでしょう。
残高がマイナスなだけで証拠金全体では余剰証拠金がまだ残っている
もう一つの原因としてはXMのゼロカットに関する誤解です。残高以上の含み損を抱えたとしてもボーナスも含めて余剰証拠金が残っている場合はロスカットもされなければマイナス残高は発生しないのでゼロカットされることもないのです。
XMでは残高とクレジットの両方が有効証拠金として計算されるので残高とクレジットの総合金額以上のマイナスにならないとゼロカットが執行されることはないのです。
XMのゼロカット執行を早める方法
XMのゼロカットが執行されておらず口座がいまだにマイナス残高の場合には追加で入金していいのか不安になりますよね。
XMでゼロカット(マイナス残高のリセット)の執行を早める方法としては以下の2つがあります。
・追加入金
・資金移動
・サポートに連絡する
追加入金
XMで口座がいまだにマイナスの場合は追加入金をすればマイナス残高はリセットされて入金額はそのまま反映されます。
その際にマイナス残高分を入金額から補填されるようなことはないので安心して問題ありません。
口座がマイナスの場合には
1:追加で入金する
2:XMが口座を確認しマイナス残高をリセットする
3:入金額が全て反映される
例)-10万円のマイナス残高の口座に10万円入金した場合
追加入金前の口座:-10万円
→10万円の追加入金
追加入金後の口座:10万円
(-10万円+10万円=残高0円 というように入金額からマイナス残高を補填させられるようなことはない。)
関連記事:XMの入金方法と手数料は?最も安い入金方法やオススメ入金方法を解説
資金移動
XMでは1つのアカウントで最大8つの口座を開設することができますが追加入金をしなくても複数口座を持っている場合はマイナス残高がある口座に資金移動をするだけでマイナス残高はリセットされ入金額は反省されます。
資金移動した際にゼロカットが執行される手順れ
1:資金移動
2:XMがマイナス残高をリセットする
3:資金移動した金額が反映される
追加入金をしなくても複数口座のうちのどれかに資金が入っているのであれば資金移動をすることすぐにマイナス残高をリセットしてもらうことが可能です。
もちろんこの時も資金移動金額からマイナス残高が差し引かれるということはなく資金移動した金額はそのまま口座に反映されます。
関連記事:XMで資金移動する際に注意したい5つのポイントとは?
サポートに連絡する
もし追加入金や資金移動をしてマイナス残高分を差し引かれたらどうしようと心配な方はXMのサポートに連絡して先にマイナス残高をリセットしてもらうといいでしょう。
マイナス残高がリセットされたことをしっかり確認してXMに入金することで心配もなく入金額は全て反映されるようになります。
メール:support@xmtrading.com
サポート時間:平日24時間対応
ライブチャット:XMマイページ
サポート時間:平日24時間
XMのゼロカットに関する間違った認識
XMPをボーナス監禁してもマイナス残高はリセットされない
XMの取引ボーナスであるXMPをボーナスとして換金し、口座に反映させるとマイナス残高がリセットされるという報告がありますがそれは完全に誤報です。
XMが勝手にゼロカットを執行する以外には追加入金もしくは資金移動によってしかゼロカットの執行を早めることはできません。ボーナスによって有効証拠金が増えたとしてもゼロカットが執行されることはないのです。
追加入金や資金移動する際には最低金額に注意すること
追加入金や資金移動をする場合には最低入金額と最低資金移動金額に注意しましょう。
XMは入金方法によって最低入金額が異なります。
日本人の利用 | 入金手数料 | 最低入金額 | 反映速度 | |
---|---|---|---|---|
国内銀行送金 | ○ | ※無料 | 1万円 | 銀行営業時間1時間内 |
VISA | ○ | 無料 | 500円 | 即時反映 |
JCB | ○ | 無料 | 1万円 | 即時反映 |
Bitwallet | ○ | 無料 | 500円 | 即時〜数分反映 |
BXONE | × | 無料 | 500円 | 即時〜数分反映 |
STICKPAY | × | 無料 | 500円 | 即時〜数分反映 |
最低入金額が最も低く即時反映されるのはBitwallet入金ですがその際に最低でも500円以上の追加入金を行う必要があります。
関連記事:Bitwalletって本当にお得なの?調べてみたら超使えるサービスだった件
資金移動の最低金額は500円から
XMで複数口座を持っている場合は他の口座から資金移動をすれば即時に反映されゼロカットが執行されます。
その際の資金移動の最低金額は500円からとなっています。口座間の通貨が異なる場合は資金移動申請の際のECB(欧州中央銀行)の為替レートに則って両替されますがその際に手数料として資金移動金額の0.3%が徴収されます。
通貨が同じ口座なら問題ありませんが異なる通貨の口座の場合は0.3%の手数料も計算に入れておきましょう。
関連記事:XMの複数口座間での資金移動の方法と注意するべき5つのポイントとは?
XMのゼロカットシステムに関するよくある質問
Q:なぜXMは顧客のマイナス残高を補填することができるのですか?
A:顧客にXMのサービスを最大限享受してもらうため。
XMは最大888倍のレバレッジを提供していますがゼロカットがないと利用者は追証を恐れてあまり取引をしなくなり取引量も大きくなりません。そうするとXMの収益である手数料も入ってこなくなるため追証なしのゼロカットを提供しています。
ゼロカットが顧客のマイナス残高を補填する制度とはいえロスカットが間に合わずマイナス残高になることはカバー先がしっかりしているFX業者であれば滅多に発生しません。
Q:XMがゼロカットしてくれる回数には上限がありますか?
A:ゼロカットの回数に上限はなくマイナス残高は何度もリセットされます。
XMのゼロカットはマイナス残高を出した口座に自動的に適用されます。回数の上限もなければ金額に上限もありません。
Q:複数口座を持っている場合はゼロカットはどうなりますか?
A:マイナス残高を出した口座にのみゼロカットが執行される。
XMで複数口座を運用している場合マイナス残高を出した口座に対してゼロカットが適用されます。複数口座を運用していても他の口座には一切影響はありません。
マイナス残高を他の口座の有効証拠金から補填させられるようなこともないので安心してください。
Q:XMのゼロカットシステムのデメリットはなんですか?
A:XMのゼロカットシステムにデメリットはないでしょう。
XMのゼロカットにデメリットはなくメリットしかないでしょう。ゼロカットによって損失は最大でも入金額までと制限されているためハイレバレッジでもアクティブにトレードすることができます。
レバレッジとゼロカットはどちらもなくてはならないものですがゼロカットには一切デメリットはないと言えるでしょう。
XMのゼロカットに関するまとめ
XMのゼロカットが執行される日程は明言されていないものの追証は発生しないので入金額以上の損失になることはありません。
もしマイナス残高になったとしてもボーナス相殺後自動的にリセットがされるのでそれまで待ってみるのもいいでしょう。
もし再度利用したい口座であれば追加入金や資金移動でリセットすることをお勧めします。
XMの888倍のハイレバレッジはこのゼロカットによって成り立っていると言っても過言ではないですがゼロカットを盾にしてハイレバレッジ取引を活用してもらえればと思います。