XMではウェビナーというオンラインのFXトレード塾が開催されています。誰もが無料でいつでも視聴することができるためウェビナーを受けて損をするということはありません。
またXMが開催しているウェビナーはリアルタイム配信されており、海外FX業者No1の地位を確立しているXMのスタッフがFXトレードについて語ります。講義は全部で18章あり、全て1時間程度で構成されています。
今回はXMのウェビナーに参加する方法を徹底的に解説していくとともに、全18章あるウェビナーの各トピックと見所も丁寧に解説していきます。
関連記事:XMの評判は?11の強みと4つの弱みをひいきなしでガチジャッジ!
Contents
XMがウェビナーをする意図
XMがなぜ頻繁にウェビナーを週2回のペースで行っているかというと圧倒的なリテラシー向上のためです。
XMの全ての口座タイプはNDD方式のため、顧客が売買し続けるほどに発生する取引手数料が主な収益源となります。
XMとしても初心者がすぐに負けてしまえばボーナス分のコストを回収することができなくなってしまいますが、ウェビナーのような形でFXリテラシーを向上させることによって勝ち続けてもらうことがXMにとっても利益につながります。
ウェビナー参加者としてもXMという最大手海外FX業者のアドバイスを聞ける機会にもなり、無料でテクニカル分析からメンタルコントロールまで学習することができるのでお互いにWin-Winの関係となります。
関連記事:XMのスタンダード口座とマイクロ口座は何が違う?メリットデメリットまとめ
関連記事:XMゼロ口座の強みと弱みを徹底検証!スキャルピング口座としての利用価値は?
XMのウェビナーの8つの特徴
ウェビナーは全部で18章
XMのウェビナーは全部で18章から構成されています。第1章から第18章までウェビナーが終わったら、再び第1章まで戻るというように毎回の講義内容の根本が決まっています。
XMのウェビナーのいいところは動画の使い回しではないということです。毎回講義内容のトピックは決まっているもののリアルタイム放送のため同じトピックの講義でも若干の違いがあります。つまり何度見ても別の角度から改めてFXについて学ぶことができるので1回見たからといって終わりにするのは非常にもったいないでしょう。
初心者から上級者まで幅広く対応している
XMのウェビナーは初心者から上級者まで幅広く対応しています。というのもXMのウェビナー第1章では『FXとは何か』から始まり、株式や債券などの他の金融資産との違いについて徹底的に解説されています。FXについて漠然としか知らない人でも第1章から学習することによって、第18章を見終わる頃にはFXの基礎を身につけていくことができているでしょう。
またFXはすでに取引してきて経験歴としても1年以上FXをしているという人でもXMのウェビナーは大いに役立ちます。というのもウェビナーでは第9回と第18回は1時間まるまる質疑応答の時間として取られているため他のプロトレーダーたちとXMとの質疑応答を見ることによって学習できることは必ずあります。
ウェビナーは初心者から上級者まで幅広く視聴されているからこそ相乗効果が見込めるのですね。
XMのウェビナーは完全無料で参加することができる
XMのウェビナーは完全無料で参加することができます。これまでFXを学習するとなると本屋さんに行ったり、中には有料セミナーに参加したりしていたかもしれませんが、XMのウェビナーであれば費用0円でFXのファンダメンタルズ分析からテクニカル分析まで学習することができます。
XMのウェビナーだけでもFX初心者の基礎は身につくため、全18種の講義内容を視聴すればこれまで漠然としていた、自分に足りないFX知識が明確になるとともに、何のリテラシーを身につければいいかがわかるようになります。
FXを学習するのに本を買ったり有料セミナーに行ったりするのも自由です、まずは費用がかからない無料のXMのウェビナーに参加してみて18章の講義を受けてみるのがいいのではないでしょうか。
XMの口座を持っていなくてもウェビナーに参加することはできる
XMの口座を持っていなくてもウェビナー参加には一切問題ありません。
XMの口座を持っていない人はウェビナーに参加する前にわざわざ口座を開設する必要もなければ、口座を持っていないままウェビナーに参加することはできます。
しかしウェビナーでは実際にXMの取引口座を用いて解説されることもあるためウェビナーを視聴しながら実際に自分も同じように操作してみたいというのであれば事前に口座を作成しておいた方がいいでしょう。
関連記事:【2020年最新版】XMで口座開設をしてボーナスを受け取るまでの流れを画像で解説
ウェビナー参加後にPDFやインジケーターなどがもらえる
XMのウェビナーでは毎回PDFを利用した講義が進められています。
そして講義で利用されたPDFはウェビナーが終了した22時頃に参加者に対してPDFを送信してくれるため講義中に理解できなかったところも復習することが可能です。
またインジケーターなどについて解説される章がありますが、この場合もPDFと同様にインジケーターが後からメールにて送られてくるため届いたPDFをみながら再度インジケーターをダウンロードして導入することができます。
XMのウェビナーは完全日本語で解説されている
XMは海外FX業者ですがウェビナーは完全に日本語で行われています。日本語が話せる外国人というレベルではなく、完全ネイティブの日本人講師(秋又龍志氏)が行うセミナーです。
XMの日本人スタッフによる講義内容のため言語による障壁は一切ありません。講義は全て日本語で行われ、質疑応答も全て日本語で問題ありません。
スマホからでも外出先から視聴が可能
XMのウェビナーはインターネット環境さえ整っていれば外出先からでもどこからでも視聴することが可能です。
パソコンを持っていなくてもウェビナーを受けられるという点では誰もが完全無料で参加できるFX講義ですね。
質疑応答をすることが可能
XMのウェビナーはライブ配信となっているため質疑応答をすることが可能です。
FXをYoutubeで学習している人もいますが、Youtubeはあくまでも撮り溜めてある配信されているビデオを見ているだけなので自分が疑問に思ったところやできないところなどリアルタイムで質疑応答をすることができません。
しかしXMのウェビナーはリアルタイムで配信されているため講義の最後に質疑応答時間にはリアルタイムで質問をすることができます。自分がわからないところや納得いかないところは徹底的に聞くことができるので理解が深まるとともに今後のトレードに活かしていくことができるでしょう。
ウェビナーは各章1時間程度の講義の中に15分程度の質問時間が設けられていますが、人数や質問数によっては自分が質問したものが無視されてしまう可能性もあります。
そのためにも毎回の講義の質問事項は手元に残しておき、第9回と第18回の丸々1時間の質疑応答の講義の際に質問をぶつけるようにしましょう。
XMのウェビナーに関する注意点
過去のウェビナー動画を見ることはできない
XMではウェビナーはリアルタイム配信されているため過去のウェビナー動画を見ることはできません。つまり18章ある中で見たい講義を見逃してしまうと、次回の講義まで待たなければいけなくなります。
XMのウェビナーは見逃すとしばらく見れないため忘れることがないよう気をつけるようにしましょう。
毎日開催ではなく週2回しかない
XMのウェビナーは毎日行われているわけではありません。毎週火曜日と水曜日の21時(日本時間)からリアルタイムで放送されています。毎回1時間程度のライブ放送となっていますが細かいスケジュールに関しては以下のXMのウェビナー日程から確認することができます。
ウェビナーの時間は毎週火曜日と水曜日の21時〜22時だということをしっかり覚えておくようにしましょう。
参加するウェビナーには事前に申し込む必要がある
XMのウェビナーに参加する場合はその参加する講義に申し込む必要があります。つまり全18章分のウェビナーを受けるのであれば合計18回ウェビナーに申し込む必要があるということです。
第1章のウェビナーに参加したからといって次回以降自動的に参加することができるというわけではないので注意しましょう。ウェビナーの参加を申請するには公式HPから行いますが後ほど詳しく解説していきます。
XMのウェビナー18章の各章まとめ
第2章:交換レートの推移を表すローソク足(ローソク足第1回)
第3章:ローソク足で見る市場参加者の心理 最強の和製テクニカル指標(ローソク足第2回)
第4章:チャートに騙されるな!
第5章:サポート&レジスタンス
第6章:為替市場ならではの値動きの特性
第7章:レバレッジについて
第8章:移動平均線の考察
第9章:トレードに関する質問承ります
第10章:斜めの値幅考察 交換レートの差を狙う
第11章:環境認識とトレードシナリオ
第12章:投資脳とギャンブル脳
第13章:高値・安値切り下げ&その逆パターン
第14章:フィボナッチの話を信じますか?
第15章:一発ドカンと痛い目にあった人のトレード矯正
第16章:レートの二度付けあり、ソースの二度漬けなし
第17章:単発ポジションよりもゾーンポジション
第18章:トレードに関する質問承ります
関連記事:XMのレバレッジが888倍がオススメな理由とは?実行レバレッジの計算方法まで解説
以上がXMのウェビナーの各講義のトピックになります。
気になる講義があればXMのHPから予約をしておくのがいいでしょう。
XMのウェビナーで解説されている内容が正しいわけではない
XMのウェビナーは合計18章にまとめられておりテクニカル分析からメンタルコントロールまでトレードに役立つ知識を幅広く網羅しているということは理解いただけたと思います。
しかしこれらの知識や知恵が必ずしも正しいというわけではないということを頭の片隅に入れながら今後のトレードに活かしていかなければなりません。あくまでもウェビナーで紹介されているテクニカル分析や一般論、秋又氏が教えてくれている内容はあくまでも『1人の意見』として捉えるべきであり100%の保証は一切ないため安易に信じきらないことが重要です。
紹介されたテクニカル分析やメンタル管理の方法以外にも世の中にはたくさんの有力なトレーダーがたくさんいます。ウェビナー講師の秋又氏の意見ももちろん大事だが、それ以外の相場師たちから学び、自分なりの結論を導いていくことが重要になっていくでしょう。
XMのウェビナーに参加する方法
XMのウェビナーに参加するにはまず公式HPからウェビナー参加を申し込む必要があります。
開催予定のウェビナー一覧が表示されるので自分が参加したいウェビナーを選択(クリック)します。
次に画面右下にある必要情報を入力していきます。
・苗字:苗字をローマ字で入力する
・国籍:『Japan』を選択する
・市区町村:自分が住んでいる市区町村をローマ字で入力する(例:中央区→Chuo-ku 静岡市→Shizuoka-city)
・電話番号:+81の後ろに自分の電話番号を入力する
・メールアドレス:XMからウェビナー招待のURLを受け取り先のメールアドレス
上記の情報を入力したら『私はニュースレター〜〜同意します』にチェックマークを入力して『今すぐ登録』をクリックします。
※上記の情報はメールアドレス以外の情報は偽の情報でも問題ありません。
もしXMをまだ利用したことがなくて個人情報の取り扱いに関して怖いのであればメールアドレス以外は偽の情報を入力しても大丈夫です。
後から身分証の提出を求められることもなければ電話がかかってくることもありません。しかしメールアドレスだけは後ほどウェビナー招待のURLが送られてくるため自分が保有しているメールアドレスを正しく入力するようにしましょう。
するとウェビナー参加方法が記載されたメールが登録したメールアドレスにて送信されたと表示されるので、メールを確認するようにしましょう。
この時XMからメールが届かない場合は『迷惑メールフォルダ』に入っていないか確認するようにしましょう。自動返信されるようにプログラム化されているため遅くとも2分以内にはウェビナー参加のためのメールが届きます。
このようなメールが届きます。画面下にある『Join Webinar(ウェビナーに参加する)』をクリックするとウェビナーに参加することができます。
ウェビナーに参加することができるのはウェビナー開始の5分前(20時55分)からです。
XMのウェビナーに関するよくある質問
Q:ウェビナーを受けれなくなりキャンセルしたいです
A:キャンセルの連絡をしないでそのまま放置しておけば問題ありません。
ウェビナーに申し込んだけど受けれなくなってしまった場合はキャンセルの連絡をする必要もなくそのままスルーしておけば問題ありません。
Q:ウェビナーの参加を忘れた場合はペナルティなどありますか?
A:ありません
ウェビナーを申し込んだけど受講し忘れてしまったという場合でもペナルティなどは一切発生しないので問題ありません。次回同じ講義内容でも違う講義内容でも改めて申請することができます。
Q:ウェビナーは一度受けた講義でも再度受けることはできますか?
A:できます。
同じ講義をなんども受けることができるので自分が気になる講義がいつ開催されるかを毎月チェックしておくようにしましょう。
XMのウェビナーまとめ
XMのウェビナーは完全無料でXMで口座を持っていない人でも気軽に受けることができます。第1回から第18回の講義まで無料の内容とは思えないほど充実したコンテンツとなっているためまだウェビナーを受けたことがないという人はこの機会に1度受けておくのもいいでしょう。
ウェビナーでは最後に質疑応答の時間もあるので、ウェビナーで解説されていることをリアルタイムで実践するためにも、XMでまだ口座を持っていない人は先に口座開設をしておくことをオススメします。